忍者ブログ

ぶどう農家に嫁いだら

自家栽培の果実を使った市来葡萄園自慢のジャムは、現在5種類。お求めは、パウンドケーキと同様、ふれあい市・ASO各店舗・ハローデイ穂波店・一太郎にてどうぞ!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピオーネの作業

花切り作業もひと段落ついたので、ピオーネの摘芯をしています。

摘芯とは。。。
ぶどうの茎はどんどん伸びていきますが、あまりにも伸びすぎてしまうと
伸びることに力を使ってしまい、肝心の実の方に栄養がいきません。
そのため、茎の伸びを止めるために芯をとってしまうのです。



茎の先っちょですが、こんな感じになっているのを



茎の先端を切ってしまいます。その他のよけいなまきづるも
ほっとくとからみあってどうしようもなくなるので、カット!!
これで、すっきりしましたねー

拍手[0回]

PR

かしわもち

1日遅れではありますが、昨日の子供の日にちなんで
今日のお昼はかしわ餅。



これは、我が家にある「柏の葉」と「ガメの葉」です。
だいたいどちらでも良いのですが、九州ではガメの葉を使うことが
多いみたいですねー
左側の大きめの葉っぱが「かしわ」、右側の小さ目の葉が「ガメ」です。
かしわの葉だと一枚で中に餅を包んでできあがりですが
ガメの葉は、2枚で挟んで出来上がりです。



粉は、上新粉250gと白玉粉450gで作りました。
この組み合わせによってできあがりも違って来ると思うけど
詳しいものはよくわからんなぁ。。。
中には、冷凍してあったあんこを入れて包んで葉っぱに
挟みます。
これだけあれば、家族7人分はお腹いっぱい食べられて
まだ余ったので、一つ一つラップに包んで冷凍しました。

あっ忘れてた・・・ここで重要なポイント。
・粉はよくこねること!
・葉っぱに油を少し塗ること!
です・・・葉っぱに油を塗っておかないと、蒸した後くっついて
餅が葉っぱからはずれないのです。
私がいつも忘れているので、今日はとうちゃんが仕事の途中に
わざわざ戻ってきて念押しされました。。。。



我が家には蒸し器なるものは特にないので、普通の鍋に水をはって
その上にちょっと台になるような網を乗せたところへ餅を
並べていきます。

あとは、10分くらい強火で蒸します。



はいっできあがり。
意外と簡単にできるんだなー

ちなみに上新粉と白玉粉の違いについて。
上新粉はうるち米、白玉粉はもち米でできています。
だんご粉は、うるち米ともち米を合わせたものなので
だんご粉を使えばひとつで済むかな。

拍手[0回]

夜中まで。。。

ついついやってしまうんです・・・ミシン。
さいきんすっかりハマったミシンですが、やりだすと少々
眠くたってミシンの前に座ると不思議と目が冴えるんです。

で、今夜もまたひとつ簡単なものを。。。



このアルバムのカバー。



じつはこの生地リバーシブルのハギレなのです。
横幅はしっかり足りたのですが、縦が足りなくてちょっと考えて

「やっぱ継ぎ足すかぁ・・・」

遠目にはわかりませんが、これけっこうつぎはぎだらけ。
ポイントは、かわいいテープで縫い目をゴマかしているところ。
いかにゴマかすか・・・を考えるのもなかなか楽しい!

ちなみに、かなり前に作ったファイルのカバーたちです。



アルバムの生地の色違いで、やっぱチェックと水玉のリバーシブル。
しっかり2つ分取れましたよー

左側の中身は家計簿です。
今までなかなか長続きしなかったので、かわいい表紙でも
つければ、ちっとはキチンとつけるかなぁと思ってやってみた。

まぁ、今のところ・・・大丈夫なようである。

拍手[0回]

ぶどうの成長

ただ今、ハウスの中のベニバラードの花切りをしています。



直売所の方では、この姿でお客さまの前にお目見えするのですが
今は。。。



花が咲き始めた状態です。
同じ品種のぶどうでもやっぱり個体差があって、



まだ花が全然咲いていないものもあります。

ちなみに、これは



ピオーネです。
ピオーネは、種無しなのでジベレリン処理をするのですが
2回処理をしなくてはいけません。
それで、何回目かわかるよう、上の方にわざと花を残しておいて
印にします。

ベニバラードも種無しにできるのですが、現在どうするか
考え中。。。。

拍手[0回]

またまた作っちゃいましたー

さいきんすっかりミシン・・・というか、手作り物にハマってしまって
夜も寝不足なのに作ってしまう。。。

で、この間作ったのがコレ!



ガマ口さいふ。
なんでカマ口?って感じもあるけれど、毎月送られてくる
手作り雑誌に「手作りKIT」と言って、作り方はもちろん
材料までセットになって付いてくるのがあるのです。

セットになっていた生地がいまいち気にいらず、そのままに
していたら、この間作ったエコバックの残り生地で作れそう!
早速型紙をとって作ってしまいました。



反対側です。
これは、小さいから手縫いでもミシンでもOKだし、縫う個所も
あまりないのでわりと簡単に縫えました。
が、最後のガマ口に縫った生地を差し込んでボンドでとめるところが
少々手間取りましたねー

それでも、なんとか完成して何をいれようかただ今考え中。
けっこう大きいので、ポーチとしても使えます。

ちょうどエコバックの持ち手のところの残り生地で作れるから
エコバックとセットで作ってもいいかな。
と言いたいとこですが、昨日たまたま手芸屋さんで、このガマ口だけが
売っていたのを見たら、なんと900円くらいするのです。

んー値段的に考えどころだねぇ。。。
この残り生地の使い方をあれこれ考えるのもなかなか楽しいものです。
私の場合は、農作業中にバッとひらめいたりすることも・・・?

拍手[0回]

せっかくのGWなので。。。

今年はかなり長い休みが続くGWとなりましたが、
ETC付ければ高速料金1000円に誘われて長距離ドライブに
出かけた人も多いようですが、うちはそろそろぶどうが成長を
始める時期でもあるので、なかなかお出かけというわけには
いきません。

が、あまりにも長いGWに子供たちをどこへも連れて行かないのは
ちょっと可愛そうかなというので家族会議の結果(!?)
戸畑へ行くことに決定!

夕方から出かけたので、到着するとすぐに夕食。



資さんうどん。
北九州ではあちこちで見かけるうどんやさんだけど
筑豊にはまだないですねー
でも、ここのうどんダシがおいしいし、麺もなかなかイケます。



私はかき揚げうどんにしてみました。
この「資」と入ったかまぼこが資さんならではで
なかなかいいのです。

また、ここはおでんもあって自分で好みのおでんを皿に
取るのですが、子供たちはえらくこれを気にいって
けっこう食べてたなぁ。


拍手[0回]

あまなつちぎり。

今日は、ハウスの中は防除(農薬をまく)をしているため
中での作業ができず。。。
そこで、ずっと気になっていたあまなつをちぎることにしました。



早くちぎってしまわないと中身がスカスカになって
使い物にならないけれど、そこまで手が回らず。。。
今日はチャンスなので、早速ちぎりましたが、もうかなり
大きくなっていました。
おまけに・・・



花まで咲いているのです。
花が咲き始めるとあまなつの実の方がもう終りということで
いよいよだめになってしまい、最後にはポトリと落ちて
しまうのです。


こうしてちぎったあまなつをジャム作り用に仕分けします。



あとは、冷蔵庫に保管しておきますが、いくら冷蔵庫でも
そこまで長くは保管できないので、午後からは早速
あまなつジャム作りです。(とはいえ全部は無理ですが)

ちなみに・・・



これは、はっさくの花です。
以前あまなつをちぎったときにはっさくも入っていたのですが
こうして見てもわかるようにほとんどあまなつの花との違いが
わかりにくいですね。
強いて言えば、はっさくの葉っぱが少し小さめということくらいかな。



これは、ただ今育てている最中のすももです。
柑橘系はやはり日のよく当る場所の方がよいので、我が家の
日当たりの良い裏側にまとめて植えてあります。
すももは、なんとか育っていますが、プルーンは花も咲かない
状態なので、デビューするには何年かかかりそうだなぁ。。。

拍手[0回]

外販まわり

今日は、外販まわり。
というか、ASO各支店にパウンドケーキなどの配達・・・
ではなく、今日は在庫チェックにまわってきました。





ASO潤野店。
ここは店舗自体のスペースが広いので「活き活き市場」の
スペースも当然広いし、お客さまの数も多い!!
いつも思いっきり商品を置いてきますが、今日は期待の
レーズンサンドがちょっと残り気味。
GWにかけましょう!!





ASO秋松店。
かなり遠いような気もしますが、潤野店からは10分くらいと
意外と近いのです。
店舗も少し小さめなので、置く商品も少なめではありますが
さいきんちょっとずつ売り上げが伸びつつあります。





ASO昭和通り店。
JR飯塚駅の近くで、町並み自体が商店街のようになっている
ところですねー
色々なお店が並んでいるので、けっこうおもしろい!
車の運転に気をつけながらも、つい店をチェックしてしまうのが
楽しいのだ。。。





ASO新飯塚店。
飯塚病院のまん前にあるので、午前中からお客さまが多い!
意外と休日より平日の午前中方がお客さまがよく入っている
ようです。
商品を出している人も多いのに「活き活き市場」のスペースが
狭いので、いつも商品をギチギチに置いている感じです。
さいきんレーズンサンドがここでは密かに(!?)
流行っているようで、いつも在庫がありません。

ASOの店舗は、このルートで回るとあまり交通渋滞に
ハマることもなく、スムーズに行けます。
色々な業者が各支店を回りやすいようになのか、ちゃんと
回りやすいことも考えて店舗を配置しているようにも思えます。
「活き活き市場」に出している生産者もうちと同様
全ての支店に出している人が多いので、あっちの支店で会って
次の支店でも顔を合わせて・・・ということはしばしばあります。

でも、どこの支店も夜8時とか10時とかまで開いているので
店員さんは大変だなぁといつも思う。。。。

拍手[0回]

久しぶりの休息日



今日は、伊川温泉に行って来ましたー
今までさほど忙しかったわけでもないけれど、ひまだったわけでもなく
気づくと肩がバリバリに凝っていたし、行くなら今のうち!
ということで、とうちゃんと1日近場の温泉でのんびりしてきました。

温泉に向かう途中、先日三男が卒園したばかりの幼稚園バスと
すれ違ったのです。
バスのおじちゃんは気づいてくれたので、思いっきり手を振って
しまいました。
たった一ヶ月くらいしか経っていないのに、なんだかなつかしい。


拍手[0回]

大盛況!!エコバック教室

今日は第二回目の「エコバック手作り教室」でした。
今回は、土曜日ということもあってか参加者がけっこういて
大盛況でした。



コットンさん手作りのピンクッション。
途中マチ針で留めなくてはいけない個所があるので、
針を無くさないよう一人一人にピンクッション毎
渡されます。
このピンクッションも残り生地でチョコっと作っている
ところがコットンさんらしいですねー



まず裁断。
これは、上下切り替えの生地で作ろうとしているので
2種類の生地を使っていますが、ほとんど一枚生地で
作ります。
エコバック作りに慣れてきたら、こういう応用もいいですね。



ロックミシン。
あまり持っている人はいないと思いますが、エコバックの場合
裏地を付けたりして重くなってはバックの中にポンッと
入れられないので、端の始末をこのロックミシンが簡単に
やってくれます。



スタンプ。
エコバックを丸めるためのゴムにかわいいスタンプを押すと
白い普通のゴムもけっこうかわいいゴムに大変身!!





みんなとにかく真剣!!
でも、すっごーく楽しいんですよねーミシンを使っている時って。



そして完成したのがコレ!!
初めての方が多かったので、ほとんど一番小さいタイプを
作っていましたねー
慣れた方は、4枚くらい作って「明日お友達にあげまーす」と
嬉しそうに話していましたよ。

他にも小学4年生の女の子もママと一緒に作っていました。
うちの長男と同じ年なのに、かたやミシンをカタカタやってて
かたや椅子に乗ってスィーッと動き回ってて・・・なんでこんなに違う!?

完成したあとの感想はみなさんほとんど一緒!!

「あーったのしかったぁー」

みなさん大喜びで帰っていかれました。
やっぱりこれは定期的に一ヶ月に一度くらいの割合で
やらないといけませんねーっ!
コットン先生ありがとうございました。

私は農作業のため午前中は全く見られなかったのですが
午後は少しだけ見ていました。
見るとやりたくなってきて、あと一枚作ろうと思っていた
エコバックの裁断とロックミシンかけるまでさせて
いただきました。


拍手[0回]

忍者ポイント
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/28 ゆき]
[01/27 テノリペンギン]
[01/21 ゆき]
[01/21 テノリペンギン]
[01/20 ゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
ミシン・絵本(現在楽しんでいます)陶芸・ジャズダンス・ソフトボール(早く再開したーい)
自己紹介:
農業のことなど何もわからずにぶどう農家に嫁いでしまったけれど、さいきんは少しずついろいろなことがわかり始め、家族と楽しく農作業をしています。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
アクセス解析
  Copyright 2024 ぶどう農家に嫁いだら All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]