冬から春へ。。。
農家の生活
ハウスのビニール貼りも昨日やっと完了しました。
もうハウスの中のぶどうの木たちは樹液が出始めていたので
じつはちょっとあせっていたのです。
つまり樹液が出始めたってことは、木が活動を始めた
ということになるので。。。
まぁ昨日サイドの方まできちんと貼ったので
ハウスの中はかなり暖かい・・・というより暑くなります。
フキも出始めていたので、こちらの成長も楽しみです。
さて、庭の方では梅の花が終わって今はももの花が
満開です。
ピンクなので、けっこう遠くから見ても目立ちますね。
さいきん町中でもあちこちでももの花がきれいに
咲いているのが目立ちます。
そして、先日じいちゃんがジャガイモ植えをしていました。
私も手伝おうと思って行ったら、もう終わりが近かった。。。
初めにウネを作って、そこにじゃがいもを植えて上から
肥料(黒いもの)をまいて、上から土をかぶせます。
じつは、この作業私もさせてもらったのですが、じいちゃんが
やったのを見て同じようにやったつもりがイマイチすんなりと
いかず、途中交代させられました。。。
はい!これで完了!
これで、おいしいじゃがいもを掘れるようになるのを
待つのみですね。
もうハウスの中のぶどうの木たちは樹液が出始めていたので
じつはちょっとあせっていたのです。
つまり樹液が出始めたってことは、木が活動を始めた
ということになるので。。。
まぁ昨日サイドの方まできちんと貼ったので
ハウスの中はかなり暖かい・・・というより暑くなります。
フキも出始めていたので、こちらの成長も楽しみです。
さて、庭の方では梅の花が終わって今はももの花が
満開です。
ピンクなので、けっこう遠くから見ても目立ちますね。
さいきん町中でもあちこちでももの花がきれいに
咲いているのが目立ちます。
そして、先日じいちゃんがジャガイモ植えをしていました。
私も手伝おうと思って行ったら、もう終わりが近かった。。。
初めにウネを作って、そこにじゃがいもを植えて上から
肥料(黒いもの)をまいて、上から土をかぶせます。
じつは、この作業私もさせてもらったのですが、じいちゃんが
やったのを見て同じようにやったつもりがイマイチすんなりと
いかず、途中交代させられました。。。
はい!これで完了!
これで、おいしいじゃがいもを掘れるようになるのを
待つのみですね。
PR
やっととりかかりました。。。
農作業エコバック手作り教室!!
イベント
今日は、コットンさん主催による「エコバック手作り教室」の
第一回目が行なわれました!
前々からコットンさんがエコバックをもっともっと
広めたい!という気持ちがあったのですが、
自分で作ったらもっと大切に使ってくれるのでは
というコットンさんの強い想いもあって
手作り教室をすることになりました。
私もコットンさんの作品をたくさん見てきて
「手作りってホントにいいなぁ」と思っていて
私の今年の目標のひとつにミシンで作る小物に
チャレンジしてみたい!ということもあったので
うちの直売所でやってもらうことになりました。
とりあえず、一番ミニサイズのエコバックから。。。
裁断して、回りをロックミシンでかがったところです。
作り方もホントにシンプルで不器用な私でもけっこう
できましたよー
自分のお気に入りの生地で作ったエコバックは格別です。
参加者のみなさんもとにかく必死で途中からはけっこう
口数も少なくなって真剣にやってました。
そうやってできあがったエコバックたちです。
私はこのあとレジカゴにすっぽりかけられるタイプの
一番大きいものも作りましたよー
ホントに手作りっていいなぁと今日改めて思ったのは
私だけではなく、参加したみなさん全員同じ気持ちだったと
思います。
この手作り教室は、リクエストがあればいつでもできるし
エコバックだけでなく「こんなものを作ってみたい」という
場合もできます。
何か自分で作ってみたいけど、とっかかりが・・・という方には
ぴったしです。
第一回目が行なわれました!
前々からコットンさんがエコバックをもっともっと
広めたい!という気持ちがあったのですが、
自分で作ったらもっと大切に使ってくれるのでは
というコットンさんの強い想いもあって
手作り教室をすることになりました。
私もコットンさんの作品をたくさん見てきて
「手作りってホントにいいなぁ」と思っていて
私の今年の目標のひとつにミシンで作る小物に
チャレンジしてみたい!ということもあったので
うちの直売所でやってもらうことになりました。
とりあえず、一番ミニサイズのエコバックから。。。
裁断して、回りをロックミシンでかがったところです。
作り方もホントにシンプルで不器用な私でもけっこう
できましたよー
自分のお気に入りの生地で作ったエコバックは格別です。
参加者のみなさんもとにかく必死で途中からはけっこう
口数も少なくなって真剣にやってました。
そうやってできあがったエコバックたちです。
私はこのあとレジカゴにすっぽりかけられるタイプの
一番大きいものも作りましたよー
ホントに手作りっていいなぁと今日改めて思ったのは
私だけではなく、参加したみなさん全員同じ気持ちだったと
思います。
この手作り教室は、リクエストがあればいつでもできるし
エコバックだけでなく「こんなものを作ってみたい」という
場合もできます。
何か自分で作ってみたいけど、とっかかりが・・・という方には
ぴったしです。
ハウスのビニール貼り準備
農作業さいきん加工品の販売に力を入れていたため
農作業の方がちーーっと遅れ気味。。。
さすがにハウスのビニールを貼らないといけない
時期となってしまいました。
ハウスのビニールを貼ると言ってもすぐできるわけではなく
準備がいろいろとあります。
ハウスの上の部分にビニールを貼ったあと、固定させるために
その上からハウスバンドという紐で押さえます。
そのハウスバンドを効率よくわたしていくために
準備をします。
普段はうすの上に昇る事はほとんどないのですが
この時期はよく昇ります。
上に昇るのにはしごはいちおありますが、ほとんどは
ハウスの柱を使って昇り降りします。
子供のころによく遊んだジャングルジムみたいな
感じです。
上から見たピオーネです。
もうふきも顔を出していますねー
こうして、ひとつひとつを一本の長いハウスバンドに
くくりつけていって7棟あるハウスの上をわたして
いくのです。
求評会に参加してきました。
イベント去年の2月に初めて参加した、この求評会。
今年で2回目となります・・・ホントは去年の夏にも
開催されていたのですが、ぶどうの季節はやはり
忙しくて参加できませんでした。
この求評会とは、福岡県商工会連合会の主催で
うちみたいに商品の販売ルートを広げたいとか、商品自体の
品評をしてもらいたいという企業が商品を持ち寄って
専門家のアドバイスを受けたり、百貨店のバイヤーと
商談をしたりというものです。
去年はまだパウンドケーキを作り始めたばかりだったので
わけがわからないままの参加でしたが、今年は販売経験も
少しは積んでいたし、商品自体も固まってきていたので
どこかと商談できればいいなぁと思っていました。
現在は6種類のメンバーでやっているパウンドケーキ。
試食の感じでは、ゆずが一番少なくなっていたので
これが一番良かったのかな?
ジャムは、今回クラッカーと一緒に試食を出してみました。
そして、レーズンサンド。
やはりこれが一番インパクトがあったようです。
結局は商談まではなかなかいかなかったのですが
去年声をかけてくれた岩田屋さんと大丸さんが
ちゃんと覚えてくれていて
「その後量産はできるようになりましたか?」と
また声をかけてくれました。
いちお、ぶどうの季節にもしかすると、催事という形で
参加できるかもしれません。
お茶会
家族のこと
昨日は、三男の幼稚園のお茶会でした。
年長の一年間、月に一度の割合でお茶のおけいこが
あったのですが、この一年間の成果を発揮すべく
最後は、キチンとした茶室でお母さんたちを招待し
子供たちがお茶をたててくれるわけです。
一度にできないので、まずは男の子から。。。
三男はほとんどお友達がやっている姿を見ながら
だったので、お茶をこぼしたり、お湯の量が多かったりで
お茶の先生からも注意されていたにもかかわらず、
一通り終わらせたのでした。
次は、女の子がお母さんにお茶をたてます。
まずは、お菓子を出します。
お菓子は男の子が出していました・・・みんなお菓子が
おいしそうだったので、なんとなく出すのがもったいない
という感じも見受けられましたが。。。
女の子が自分のお母さんの前でお茶をたてておもてなしをします。
女の子退席・・・ここで、子供たちにもお茶とお菓子が
出ます。
とにかくお菓子が待ち遠しかったようです。
この喜び方・・・和菓子だから子供は食べないかと
思っていましたが、けっこう和菓子が好きな子は
多いようです。
そして、お茶をいただきます。
抹茶とはいえ、子供用にあまり苦くないものを使っている
ようです。
そして、最後にお茶の先生方から「おしるし」をいただきます。
一年間がんばってお茶のお稽古をしましたという終了証書の
ようなものですね。
また卒園式のときに、卒園証書と一緒に渡されます。
親としては、こういう行事もなかなかよいものだと思いますが
教える先生方がかなり大変だと思います。
まだいちいち言わないとわからない年齢ですから・・・
それをキチンと教えてくださったお茶の先生方に
感謝します!!
年長の一年間、月に一度の割合でお茶のおけいこが
あったのですが、この一年間の成果を発揮すべく
最後は、キチンとした茶室でお母さんたちを招待し
子供たちがお茶をたててくれるわけです。
一度にできないので、まずは男の子から。。。
三男はほとんどお友達がやっている姿を見ながら
だったので、お茶をこぼしたり、お湯の量が多かったりで
お茶の先生からも注意されていたにもかかわらず、
一通り終わらせたのでした。
次は、女の子がお母さんにお茶をたてます。
まずは、お菓子を出します。
お菓子は男の子が出していました・・・みんなお菓子が
おいしそうだったので、なんとなく出すのがもったいない
という感じも見受けられましたが。。。
女の子が自分のお母さんの前でお茶をたてておもてなしをします。
女の子退席・・・ここで、子供たちにもお茶とお菓子が
出ます。
とにかくお菓子が待ち遠しかったようです。
この喜び方・・・和菓子だから子供は食べないかと
思っていましたが、けっこう和菓子が好きな子は
多いようです。
そして、お茶をいただきます。
抹茶とはいえ、子供用にあまり苦くないものを使っている
ようです。
そして、最後にお茶の先生方から「おしるし」をいただきます。
一年間がんばってお茶のお稽古をしましたという終了証書の
ようなものですね。
また卒園式のときに、卒園証書と一緒に渡されます。
親としては、こういう行事もなかなかよいものだと思いますが
教える先生方がかなり大変だと思います。
まだいちいち言わないとわからない年齢ですから・・・
それをキチンと教えてくださったお茶の先生方に
感謝します!!
シシのダシの使い道
農家の生活
先日からとうちゃんがせっせこシシの骨を煮込んで
ダシを取っておりましたが、「もういいダシも取れたけ
何かに使わん?」と言われ、今夜のおかずはおでんに決定!!
さて、そのダシを見てみると。。。
かなりプルプルになっていて、コラーゲンたっぷり!
もちろんこのままじゃダシとしてもかなり濃いので
ボールで2,3杯取って、あとは水を足して、コンソメ、
薄口しょうゆ、おでんの素で味付けをしました。
というわけで、おでんのできあがり。
さすがにおでんの具はスーパーで買ってきたものが
ほとんどですが、中にはこの間の手作りウインナーも
入っています。
あのままだとちょっと味が薄かったので、おでんとして
ダシにつけていたら、ちょうど良い味になりましたよー
ダシを取っておりましたが、「もういいダシも取れたけ
何かに使わん?」と言われ、今夜のおかずはおでんに決定!!
さて、そのダシを見てみると。。。
かなりプルプルになっていて、コラーゲンたっぷり!
もちろんこのままじゃダシとしてもかなり濃いので
ボールで2,3杯取って、あとは水を足して、コンソメ、
薄口しょうゆ、おでんの素で味付けをしました。
というわけで、おでんのできあがり。
さすがにおでんの具はスーパーで買ってきたものが
ほとんどですが、中にはこの間の手作りウインナーも
入っています。
あのままだとちょっと味が薄かったので、おでんとして
ダシにつけていたら、ちょうど良い味になりましたよー
ウインナー完成!!
農家の生活
先日、とうちゃんがシシミンチで自家製ウインナーを作ると
いうことで、豚の腸にシシミンチを詰めたところまで
ご紹介しましたが、そのまま冷蔵庫に放置されること
約3日・・・私がブログに書き込みしているのを見て
「あーっ忘れとった・・・」
と慌てて昨日やっといぶしてウインナーのできあがりです。
こんな感じ・・・ただこのまま食べるのはちょっとどうかな
ということで、フライパンで少し焼いてマヨネーズをつけて
食べてみることにしました。
食べてみると・・・んーちょっと味が足りないかなぁ。。。
もっと香辛料を入れれば良かったと申しておりました。
それに、ちょっと滑らかさがないので、もう少し研究の
余地ありということでしょうか。。。
そして、外に出てみると年末の餅つきのときに毎年
大活躍の自家製かまどに火がついてカマの中には
何か入ってる・・・
おおっ・・・こっこれは、シシの骨ではないか。
またとうちゃんが骨を煮込んでダシをとろうとしている
ようです。
前にもシシが獲れた時に「この骨からいいダシが取れそう」と
やはりこのカマで何日間か煮込んでダシを取り
おでんやチャンポンのだしに使いました。
これが、トンコツならぬシシコツでかなりおいしかったのです。
今回もシシを解体したあとの骨をこのカマに放り込んで
何日か煮込んでいました。
今日は何日目かな・・・こんな感じ。
なかなかいいダシが取れていそうですぞ。
ちなみに全体的に見るとこんな感じ。
あと何日煮込むのかしら。。。
いうことで、豚の腸にシシミンチを詰めたところまで
ご紹介しましたが、そのまま冷蔵庫に放置されること
約3日・・・私がブログに書き込みしているのを見て
「あーっ忘れとった・・・」
と慌てて昨日やっといぶしてウインナーのできあがりです。
こんな感じ・・・ただこのまま食べるのはちょっとどうかな
ということで、フライパンで少し焼いてマヨネーズをつけて
食べてみることにしました。
食べてみると・・・んーちょっと味が足りないかなぁ。。。
もっと香辛料を入れれば良かったと申しておりました。
それに、ちょっと滑らかさがないので、もう少し研究の
余地ありということでしょうか。。。
そして、外に出てみると年末の餅つきのときに毎年
大活躍の自家製かまどに火がついてカマの中には
何か入ってる・・・
おおっ・・・こっこれは、シシの骨ではないか。
またとうちゃんが骨を煮込んでダシをとろうとしている
ようです。
前にもシシが獲れた時に「この骨からいいダシが取れそう」と
やはりこのカマで何日間か煮込んでダシを取り
おでんやチャンポンのだしに使いました。
これが、トンコツならぬシシコツでかなりおいしかったのです。
今回もシシを解体したあとの骨をこのカマに放り込んで
何日か煮込んでいました。
今日は何日目かな・・・こんな感じ。
なかなかいいダシが取れていそうですぞ。
ちなみに全体的に見るとこんな感じ。
あと何日煮込むのかしら。。。
エコバック手作り教室
直売所情報
我が直売所でパウンドケーキを作っているスタッフの
一人、コットンさんが自作のエコバックの作り方を
教えまーす!ということで、エコバック教室を開催します。
コットンさんは、うちの直売所に来られた方はご存知の通り
ミシンがあれば何でもステキなバックや小物に変えてしまう
すごい人なのです。
おまけに「こんなの作ってくださーい」というリクエストにも
すぐ答えてくれるやさしい人でもあります。
そんなコットンさんの夢は
このエコバックをもっともっと広めることですが
自分で作ってもっともっと大切に使ってほしいということです。
私が最初にコットンさんにお会いしたときにいただいた
エコバックです。
広げるとこんな感じですが、普段はカバンの中に入れて
持ち歩けるように
こんなにコンパクトになります。
普段の買い物にはもちろん使いますが、いつもカバンに
入れておくと、いざというときにけっこう役に立ちますよー
さて、肝心なエコバック教室の詳細をお知らせします。
*************************
日時 :2月26日(木)10:00~
持ってくるもの:ミシン、裁縫道具、生地1mX70cmくらい
お昼ご飯
*ミシンや裁縫道具がない方はこちらでかします。生地も自分の
好みのものがなければ、コットンさんの手持ちのものが
ありますが、生地代は実費でいただきます。
参加費 :500円(パウンドケーキカット、レーズンサンド
コーヒーが付きます)
終了時間は特に決めてはいませんが、お時間のない方は
さっと作ってご自分の都合に合わせてお帰りいただいても
構いません。雑談でもしながら作りましょうということで
お昼ご飯をご持参いただくようにしています。
**************************
ということですので、私の連絡先をご存知の方は直接
ご連絡ください。(チラシを持っている方はそちらに
明記してあります。)
わからない方は、市来葡萄園のHPからメールを
ください。(件名をエコバック教室の件としてください)
一人、コットンさんが自作のエコバックの作り方を
教えまーす!ということで、エコバック教室を開催します。
コットンさんは、うちの直売所に来られた方はご存知の通り
ミシンがあれば何でもステキなバックや小物に変えてしまう
すごい人なのです。
おまけに「こんなの作ってくださーい」というリクエストにも
すぐ答えてくれるやさしい人でもあります。
そんなコットンさんの夢は
このエコバックをもっともっと広めることですが
自分で作ってもっともっと大切に使ってほしいということです。
私が最初にコットンさんにお会いしたときにいただいた
エコバックです。
広げるとこんな感じですが、普段はカバンの中に入れて
持ち歩けるように
こんなにコンパクトになります。
普段の買い物にはもちろん使いますが、いつもカバンに
入れておくと、いざというときにけっこう役に立ちますよー
さて、肝心なエコバック教室の詳細をお知らせします。
*************************
日時 :2月26日(木)10:00~
持ってくるもの:ミシン、裁縫道具、生地1mX70cmくらい
お昼ご飯
*ミシンや裁縫道具がない方はこちらでかします。生地も自分の
好みのものがなければ、コットンさんの手持ちのものが
ありますが、生地代は実費でいただきます。
参加費 :500円(パウンドケーキカット、レーズンサンド
コーヒーが付きます)
終了時間は特に決めてはいませんが、お時間のない方は
さっと作ってご自分の都合に合わせてお帰りいただいても
構いません。雑談でもしながら作りましょうということで
お昼ご飯をご持参いただくようにしています。
**************************
ということですので、私の連絡先をご存知の方は直接
ご連絡ください。(チラシを持っている方はそちらに
明記してあります。)
わからない方は、市来葡萄園のHPからメールを
ください。(件名をエコバック教室の件としてください)
忍者ポイント
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/28 ゆき]
[01/27 テノリペンギン]
[01/21 ゆき]
[01/21 テノリペンギン]
[01/20 ゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
ミシン・絵本(現在楽しんでいます)陶芸・ジャズダンス・ソフトボール(早く再開したーい)
自己紹介:
農業のことなど何もわからずにぶどう農家に嫁いでしまったけれど、さいきんは少しずついろいろなことがわかり始め、家族と楽しく農作業をしています。
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
アクセス解析