バザー
イベント
今日は、三男の通っている幼稚園で年に一度のバザーが
ありました。
三男は、何日か前から楽しみにしていたのですが
今朝は6時前から起きて「今日バザーよね」と
かなりはりきっていました。

まずは、食べるもの・・・いつも幼稚園の給食を頼んでいる
お店で作ったカレーとタムタムのパン。
他には、お弁当やジュースもあります。

ゲームコーナーとだがしやさん。
ここは、子供が喜びそうなコーナーですね。

ヨーヨーつりと金魚すくい。
ヨーヨーは縁日でもあるあの普通のヨーヨーですが
さすがに金魚は本物を持って帰るのも大変なので
おもちゃの金魚やカエルです。
長男はこれにハマって、買っていたチケットだけでは
物足りず追加してやってました。

手作り菓子と手作り品コーナー。
ここは毎年お母さんたちの腕の見せ所と言った感じですが
お菓子作りや手芸の得意なお母さんたちががんばっています。
あとは、有志で集まっていろいろ作ったりもしています。
何か出品しようと思ったものの今の私に手作りなんて
無理だわーと思っていたのですが、ふと思い立って
我が家のパウンドケーキをいくつか出品しました。
あとは、一昨年から当日のお手伝いで参加するようになって
けっこう楽しかったので、また売り子としてお手伝い
させていただきました。
だいたい袋ものが多いですが、中にはステンシルや
ビーズアクセサリー、子供用のスカートなど
なかなかの力作揃い!!
私も売り子をしながら密かに狙っていたピーズの携帯
ストラップや腕カバーなどをゲットしました!
他にも不要品のコーナーもあって、そちらは常に
人がわんさかいましたね。

そして、年長さんは各コーナーに売り子として登場!
三男は、藍染め作品のコーナーのお手伝い。
この藍染めは、年長さんたちが先生方と一緒に
やったもので、それをお母さんたちがコースターにしたり
ランチョマットにしたりと共同の作品なのです。
たまたま担任の先生が買いに来てくれて
「どれがおススめですか」と言われて「じゃコレ」と
出したのがピンクのコースターでした。
幼稚園のバザーに初めて参加したのは長男が年中さんだった
5年前・・・今までバザーって不要品を出すだけのものって
思っていたのが、ここの幼稚園は手作り商品にこだわって
お母さん方がすっごいがんばっているのに驚いたものです。
今日は、雨も降ってたけれど親子4人けっこう楽しませて
もらいました。
幼稚園は今年で最後だけど、来年はふらっと遊びに
行きたいなー
ありました。
三男は、何日か前から楽しみにしていたのですが
今朝は6時前から起きて「今日バザーよね」と
かなりはりきっていました。
まずは、食べるもの・・・いつも幼稚園の給食を頼んでいる
お店で作ったカレーとタムタムのパン。
他には、お弁当やジュースもあります。
ゲームコーナーとだがしやさん。
ここは、子供が喜びそうなコーナーですね。
ヨーヨーつりと金魚すくい。
ヨーヨーは縁日でもあるあの普通のヨーヨーですが
さすがに金魚は本物を持って帰るのも大変なので
おもちゃの金魚やカエルです。
長男はこれにハマって、買っていたチケットだけでは
物足りず追加してやってました。
手作り菓子と手作り品コーナー。
ここは毎年お母さんたちの腕の見せ所と言った感じですが
お菓子作りや手芸の得意なお母さんたちががんばっています。
あとは、有志で集まっていろいろ作ったりもしています。
何か出品しようと思ったものの今の私に手作りなんて
無理だわーと思っていたのですが、ふと思い立って
我が家のパウンドケーキをいくつか出品しました。
あとは、一昨年から当日のお手伝いで参加するようになって
けっこう楽しかったので、また売り子としてお手伝い
させていただきました。
だいたい袋ものが多いですが、中にはステンシルや
ビーズアクセサリー、子供用のスカートなど
なかなかの力作揃い!!
私も売り子をしながら密かに狙っていたピーズの携帯
ストラップや腕カバーなどをゲットしました!
他にも不要品のコーナーもあって、そちらは常に
人がわんさかいましたね。
そして、年長さんは各コーナーに売り子として登場!
三男は、藍染め作品のコーナーのお手伝い。
この藍染めは、年長さんたちが先生方と一緒に
やったもので、それをお母さんたちがコースターにしたり
ランチョマットにしたりと共同の作品なのです。
たまたま担任の先生が買いに来てくれて
「どれがおススめですか」と言われて「じゃコレ」と
出したのがピンクのコースターでした。
幼稚園のバザーに初めて参加したのは長男が年中さんだった
5年前・・・今までバザーって不要品を出すだけのものって
思っていたのが、ここの幼稚園は手作り商品にこだわって
お母さん方がすっごいがんばっているのに驚いたものです。
今日は、雨も降ってたけれど親子4人けっこう楽しませて
もらいました。
幼稚園は今年で最後だけど、来年はふらっと遊びに
行きたいなー
PR
Comment form
バザー
子供たちが保育園に通っていた頃バザーはすごく楽しみでしたよ~♪
そういえば、コトナッツいっぱい作ったこと思い出しました。。。(まだ名前はなく、ネジネジとか言ってましたが…!)
今日はすごい雨でしたね!
頴田~筑豊緑地に行く道路は横の川が今にも溢れそうでこわかったです(@_@;)
そういえば、コトナッツいっぱい作ったこと思い出しました。。。(まだ名前はなく、ネジネジとか言ってましたが…!)
今日はすごい雨でしたね!
頴田~筑豊緑地に行く道路は横の川が今にも溢れそうでこわかったです(@_@;)
忍者ポイント
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/28 ゆき]
[01/27 テノリペンギン]
[01/21 ゆき]
[01/21 テノリペンギン]
[01/20 ゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
ミシン・絵本(現在楽しんでいます)陶芸・ジャズダンス・ソフトボール(早く再開したーい)
自己紹介:
農業のことなど何もわからずにぶどう農家に嫁いでしまったけれど、さいきんは少しずついろいろなことがわかり始め、家族と楽しく農作業をしています。
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
アクセス解析