トンネル巨峰の花切り
農作業今日からトンネル巨峰の花切り作業に入りました。
もう花が咲き始めている状態なので、ここ何日かで終わらせて
しまわなければいけません。
現在の巨峰は、こんな感じです・・・ほとんど蕾の状態ですが
少しポワポワッとしたものがあるのが、花が咲き始めている
証拠です。
花切りあと。
花切りの仕方は品種によって異なりますが、巨峰の場合は
上から18段くらい残して先端は切ってしまいます。
先端を切らないと、花自体がじゃんじゃん伸びてしまい
ダラーッと長い房になってしまいます。
それを止めるという意味で先端を切るのです・・・ピオーネの
枝の先端を切る「摘芯」と似たような意味合いですね。
これは、ベニバラード。
ハウスにもありますが、去年はトンネルで作った方が
きれいにできていたように思います。
何年か前に植え始めたばかりの新品種ですが、今年はちょっと
たくさん収穫できそう。。。
こちらは「瀬戸ジャイアンツ」
えっ・・・そんなぶどうあるの?と思う人も多いはず。
世間では「桃太郎ぶどう」と呼ばれているあのジャンボぶどうです。
瀬戸ジャイアンツが正式な名前なのです。
これは、収穫が遅いようなので、まだ蕾も小さく花切り作業は
ちょっと先になりそうですね。
ちなみに、先日ピオーネハウスの中でジベレリン作業の終わった
ピオーネは、
もうこんなに成長しました。
同じピオーネハウスの中には、みなさまからのリクエストの多い
マニキュアフィンガーも今のところ順調に成長しております。
どうも水はけの悪いところではうまく作れないらしく、水はけの
良い場所に植え替えているので、あとは袋をかけたあと
粒が割れないことを祈るだけです。
PR
初舞台で実力発揮!?
家族のこと今日は、三男が去年の4月から習っているピアノの初舞台。
場所は、田川市添田町のオークホール。
こちらは、音楽ホールとして作られているので防音設備やピアノなど
設備もしっかりとしたところです。
添田町は、音楽活動に力を入れている町でもあるみたいです。
三男が習っている先生は「全日本ピアノ指導者協会」の方でもあり
その生徒さんには、年に二度行われる「ピティナ・ピアノステップ」に
参加するように勧められます。
これは、観客がいる舞台の上でピアノを弾くということでは普通の
ピアノの発表会とさほど変わりはないのですが、ちゃんとした
アドバイザーの先生方がいて、ひとりひとりに評価をしてくれて
その内容を文章にして渡してくれるというもの。
いつもほとんど練習をしない三男ですが、さすがに人前で弾くとなると
間違えるのは嫌なのか、ここ2,3週間は一生懸命練習をしていました。
・・・だって、一部の一番だもん。。。
初舞台でトップバッターというのもすごいですが、なんとか間違えることも
なく、上手にできてて私もホッとしましたぁ。。。
これを機会にもっともっとピアノが好きになってくれればいいけどなぁ。
ホントは私が習いたいくらいなんだけど。。。
久し振りのエコバック教室
イベント何ヶ月かぶりにエコバック教室に参加しましたよー
毎月参加したいのはヤマヤマですが、仕事の都合上無理なので
お昼1,2時間だけの参加となりました。
今回もみなさんいろいろなものを作ってましたねー
一番早く完成したのが、テノリペンギンさんの、ショルダーバック。
じつは、去年直売所に並べられているのを見て私も
「これ作ってみよーっと」と思っていたのでした。
私が上がっていったときには、すでに完成していたので、随分
参考にさせていただきました。
生地もちょっと変わった柄でかわいかったな。
そのうち、ペンギンさんと私が柄違いのショルダーバックを
さげているかもしれません。。。
こちらは、チュニックを作ったTさんの作品。
まるで裏地をつけているかのような生地で、なかなかステキ。
このチェック柄もいいですねー
あとは、着物生地でエプロンを作っていたT先生(元息子たちの幼稚園の
先生)は、ちょっと早めに帰ってしまいましたが、エプロンというより
ちょっとしたワンピースっぽい感じのものを作っていました。
他の幼稚園ママさんたちは、6月にあるバザー用のものを作っていました。
体操服入れを教えてもらって、残り生地でコットン先生が
ササーッとお弁当袋やコップ入れを作ったものだから、
「すごーい!!」とひたすら感動。
私達もそのすごさは知っていますが、改めてそのミシン裁き(!?)を
見せていただきました。
私も早速ショルダバックを教えてもらいました。
今までトートバック・グラニーバック・ガマ口サイフ
エコバックとお気に入りの生地でシリーズもので作ったのですが
いよいよこの生地も残り少なくなってきたので、これが最後の
作品です。
最後のほうは、ちょっと時間がなくなってしまったので、やり方だけ
教えてもらって夜完成させたのだっー!!
これで、販売会や商品の配達のときに、このショルダーバックが
大活躍してくれるわけやねー
あーっやっぱり手作りって楽しいよね~
今月こそはエコバック教室!!
イベント今週末お待ちかねのエコバック教室やりますよー
*************************
☆ 日時:5 月22日(土) AM10:00~
お時間のある方は、お弁当持参でおいでください。
特に終わりの時間も設定していませんし、お時間の
ない方は、サッと作って帰られても結構です。
お好きな時間に来て、お好きな時間に帰られてください。
☆ 場所:市来葡萄園直売所 ~ヴェルジェ・オ・プシケ~ 2F
☆ 会費:400円(コーヒー付き)
☆ 持ってくるもの:昼食・ミシン・裁縫道具・生地
・ミシンや裁縫道具は一応用意してありますが、持ってくるのが
可能な方は持ってきていただけると助かります。
こちらでミシンは2台とロックミシン1台はありますので
持って来られない方は交代で使っていただくことになります。
・生地は
・レジカゴ用 1m(110㎝巾)
・大 70㎝(110㎝巾)
・小 50㎝(110㎝巾)
3タイプありますので、ご持参する方はこれだけ必要となります。
ご自分の作りたいタイプのエコバックを決めて、その分だけ
お持ちください。お時間があれば2個くらい作れるかもしれません。
クルクルと巻いてゴムで留めてカバンの中に入れるので
生地としては、わりと薄手の方が良いかもしれません。
*************************
と毎月同じ内容ですが、さいきんエコバックを作っている方は
ほとんどいませんねー
まぁそれだけみなさんスキルアップしたということでしょうか。。。
今月も何ができるかな♪
たくさんのご参加お待ちしておりまーす!!
花きり作業続きます
農作業ハウスの中での作業は一段落ついたので、一昨日あたりからは
トンネルピオーネの花切り作業にとりかかっています。
現在トンネルのピオーネはこんな状態・・・さいきんずっといいお天気が
続いているせいか、ビュンビュンっていう音が聞こえてきそうな勢いで
枝が伸びています。
花切りをしたとこです・・・ぶどうはツル植物なので枝の伸びと
同時にこのツルもジャンジャン伸びてジャングルのようになります。
ぶどうの花も切りますが、このようにいらないものもどんどん
かたづけていかないと肝心なぶどうに日が当たらないという最悪の
状態になってしまうわけです。
葉っぱは光合成をして栄養をいっぱい摂らないといけないので、
そのままですね。
ぶどうの花をひとつひとてつ見てみると・・・・
この小さい粒が蕾。この蕾が開いて花が満開となります。
でも、このままにしておくと蕾が多すぎて栄養が行き渡りません。
そこで、
ある程度の長さまで蕾を落としていきます。
上にひとつ残っているのは、あとでジベレリン処理をするときのための
印となります。(詳しくは後日。。。)
コットンカフェ初訪問
趣味ぶどうもグングン成長している時期ではありますが、本日はちょいと
農作業をお休みしまして、前々から行ってみたかったコットンカフェに
初訪問。
コットンカフェとは、うちの加工部門でがんばってくれている
コットンさんのご自宅のお茶を飲めるスペースのことです。
このテーブルもじつは、自分で作ったとのこと・・・テーブルクロスも
いいなぁーとつくづく感心。
コットンさんって生地の選び方からセンスがあるのよねぇ。。。
今回は、ご自宅をきれいに建て直したとのことで、hatchanと、おしかけちゃいました。
お宅の画像はちょっとありませんが、いろいろ探し回っていろいろ
試行錯誤されただけあって、とってもステキなお宅でした。
お昼ごはんもしっかりごちそうになって・・・
カボチャスープ・サラダ・パスタ・デザート・コーヒーと
普通のランチコースのようでしたよ。ごちそーさまでした。
ミートソースができるまで。
農家の生活今日の夕食はミートソーススパゲッティにしよう!
そう思って食品庫を覗いてみたら、玉ねぎがないっ。。。
この時期もう玉ねぎは収穫を迎えているので、畑に行けば
当然いっぱいあります。
しかも新玉ねぎだからメチャおいしーのですっ。
玉ねぎ畑は、直売所のすぐ下・・・ぶどう園の中を通っていくのです。
これは・・・キウイです。
中には、
まだ花の咲いているものもありました。けっこうかわいい花だわ。
こちらは、ジャガイモ。
これは収穫まであと一ヶ月くらいはかかりそうです・・・早く
収穫してフライドポテトを腹いっぱい食べたい!!
ジャガイモもまだひとつだけ花が残ってました。
おっ・・・これはなんだ???
中を覗いてみると・・・
夏野菜たちです・・・トマト、きゅうり、ナス。
今年の夏には直売所に並べられるよう、ねえちゃんがただ今
手入れをしています。
このビニールは、虫に食われないように囲ってあるのです。
そして、こちらはサニーレタス。
もうすでに我が家の食卓に並んでいます・・・収穫するのは
根っこからぬくのではなく、手でちぎっていくので、一度
ちぎるとまた生えてくるのです。
おーっあったあった。玉ねぎ。
でも、これはまだ収穫期を迎えておりません。
こういう状態になったら収穫OKです。
去年の秋に玉ねぎの苗を買ったときに、ちゃんと早生品種と
普通の品種と買ったので時期もちょっとズレるわけです。
これだけの玉ねぎが一気に収穫期を迎えると、食べきれずに
腐らせてしまいますからねー
惠みの雨
農作業いやぁ・・・昨日の夜からよーく雨が降ったわ。
先日、トンネルのピオーネの手入れをしていて、ふと地面を見ると
地面にヒビが入っているくらい土が乾燥していた。
「あーここ潅水せんとまずいわー」と思い、とうちゃんに言わなくちゃと
までは考えたのに、すっかり忘れてました。
・・・が、昨日からのこの雨はもう潅水の必要はなさそうです。
外は大雨だったので、今日はハウスの巨峰のジベレリンをつける
処理に入りました。
今年のハウスの巨峰は、全部種無しにする予定。
ジベレリン処理は通常2回行います。
一度目は、種を抜くために、そして2回目は成長促進のためです。
この巨峰は、もう花が咲ききっている状態・・・まさに「このとき」に
ジベレリン処理をすると効果があるのです。
ただ、全ての巨峰はこの状態であるわけではないので、ひとつひとつ
確認しながら処理を進めていきます。
ちなみに・・・
ピオーネハウスの翠峰。
先日やっと花切りが終わったばかり・・・まだ花は咲いていません。
こちらは、みなさんお待ちかねのマニキュアフィンガー。
今年のできは・・・んーどーでしょー?
枝がちょっと白っぽいので、ピオーネや翠峰と区別しやすいですね。
こちらは、トンネルのピオーネ。
まだ、枝があまり伸びていないし、花切りもできる状態では
ありません。
こうして、ハウス、ピオーネハウス、トンネルとそれぞれ
時期がズレるようにして作業が一気に重ならないよう工夫
しているわけですね。
まぁその年の気候によっては、重なったりすることもしばしば。
自然相手なので、いた仕方ない。。。
GWも終わって。
農作業せっかくの休みなので。。。
家族のこと海の中道海浜公園に行ってきました。
去年の11月に行った時は、寒かったこともあってお客さんもまばらで
行き道はスイスイ、園内でもゆっくり回れました。
が、さすがGW・・・すっかりナメてました。
ちょっとゆっくりめに家を出発したらアイランドシティのあたりから
渋滞にひっかかり、駐車場に入るまでも渋滞。
それでも、お昼前には到着したので、まず腹ごしらえをしてから
園内を回ることにしました。
ホントはチャリで回るつもりだったのに、貸し出し中で全然
チャリをレンタルできる状態ではなかった。。。
まず向かったのは「ふれあい動物広場」。
途中カラフルなオブジェがあったり、
花時計があったり、
バラ園もバラの季節にはちと早かったのですが、その他の花が
とてもきれいだったなぁ。
ふれあい動物広場に来た一番の目的は、鳥達にエサをやることだったのに
肝心のエサがすでに売り切れ。
気を取り直して動物達と遊ぶことに。
けっこう大きなカメ。
画面では大きく見えますが、実際は小さめのカメちゃん。
これはブタちゃん・・・でも、どこかで見た覚えがあるぞ。。。
忍者ポイント
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/28 ゆき]
[01/27 テノリペンギン]
[01/21 ゆき]
[01/21 テノリペンギン]
[01/20 ゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
ミシン・絵本(現在楽しんでいます)陶芸・ジャズダンス・ソフトボール(早く再開したーい)
自己紹介:
農業のことなど何もわからずにぶどう農家に嫁いでしまったけれど、さいきんは少しずついろいろなことがわかり始め、家族と楽しく農作業をしています。
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
アクセス解析