たまねぎ植え。
農作業もうすっかり秋・・・というよりこの寒さは冬に近いかなぁ。
でも、街を車で通っていてもいちょうの木がけっこうきれいな黄色に
なっていますね。
うちのいちょうも徐々に真黄色になりつつあります。
さて、今日はたまねぎを植えることに。
毎年苗を200本くらい植えるのですが、だいたい家で食べきって
しまいますねー
家で作ったたまねぎはメチャうまいっ!!
ということで、すでにじいちゃんが畑を耕して肥料を蒔いてくれて
いたので、まず黒いマルチを敷きます。
そして、ここに苗の数だけ穴を開けます。
その穴にひとつひとつ苗を植えていけば完成!!
だいたい一時間くらいでできたかな。
ぶどうの終わった葡萄園は、今葉っぱが徐々に落ちてぶどうの木が
休眠期に入りつつあります。
これは、巨峰です・・・葉っぱが残っているほど光合成ができる
ということなので、実の方も持ちも良くなります。
こちらはセキレイ。実が赤いので葉っぱも赤いようです。
そして、午後からはピオーネのポリはずし。
昨日の午後気合を入れて多めにはずしたら、周りがあっという間に
暗くなってしまったので、今日はちょっと控えめに。。。
はしっこの方には「隼人瓜(はやとうり)」が・・・だいたい
漬物にして食べることが多いようです。
もともと熱帯アメリカの瓜ですが、日本では一番初めに鹿児島に
上陸したことから、この名前が付いたそうですよ。
ちなみに、これは「晩白柚」。
ザボンの一種だけど、かなり大きいので柑橘類の王様と呼ばれているらしい。
食べてもとてもおいしいですぞ!!
忍者ポイント
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/28 ゆき]
[01/27 テノリペンギン]
[01/21 ゆき]
[01/21 テノリペンギン]
[01/20 ゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
ミシン・絵本(現在楽しんでいます)陶芸・ジャズダンス・ソフトボール(早く再開したーい)
自己紹介:
農業のことなど何もわからずにぶどう農家に嫁いでしまったけれど、さいきんは少しずついろいろなことがわかり始め、家族と楽しく農作業をしています。
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
アクセス解析