久し振りのピオーネハウスにて
農作業農作業がひと段落ついたとはいえ、まだ大事な仕事が残ってました。
我が園期待の品種「マニキュアフィンガー」の手入れがまだ
終っていなかったのだ。。。
マニキュアフィンガーは去年作り方をちょっとミスってしまい
店に並ぶことはなかったのですが、今年はその誤りが
少し(!?)わかったので、なるべく遅い時期に手入れを
することにしたのです。
今日房作りをして袋をかけて、はいおしまい。
あとは、祈るしかないっ(おいおい・・・)
さて、
直売所のオープンも近くなってきましたが、今年からの
ニューフェイスを紹介します。
これぞふわふわもちもちのベーグル。
去年は食パンやイングリッシュマフィンなどのパンが
並んでいましたが、今年はベーグルが登場しまーす♪
じつは、現在hatchanにお手伝いに来てもらって
いるのです。
いつも彼女のブログを見て「ベーグルっておいしそうだなぁ」と
思っていたので、ダンスの合間にお手伝いに来てもらえないかな
ときいてみたところ快く快諾してくれました。
プレーンのベーグルはもちろん、我が園ならではのベーグルが
登場しますので、お楽しみに!!
PR
やっと袋かけが終ったぞ!!
農作業やっと終りそうです。
農作業今日でやっとピオーネの袋かけが終りました・・・もっと時間がかかるかと
思っていたのですが意外と早かった。
理由は簡単・・・ただ単に房数が少なかっただけです。
でも、房数を減らすとその分木の負担が軽くなるため
房が大きくなったり、色づきが早くなる可能性もあります。
トンネルのピオーネの中には、ちょこちょこと翠峰も植えています。
ときどき見える青い袋は翠峰です。
そして、次は種無し巨峰の袋かけに入りました。
げげっ・・・もう色づいてんじゃん。早すぎっ!
もう色の付いた粒には鳥がつついた跡もありました。
さすが鳥はよく見てる・・・と感心してる場合じゃないか。
はよかけよっ!
そんな感じで明日で袋かけも終了しそうです。
これでひと段落つきます・・・まだ細かい作業がちょこちょこは
残っているのですが、とりあえずあとは葡萄の色が付くのを
待つのみです。
リクエスト第二弾!!
農作業リクエストにお答えして。。。
農作業そろそろ葡萄が。。。
農作業農作業中盤期
農作業今日も袋かけが続きますが、さすがに昼間は暑かった。
夜が涼しいだけすごしやすくてよいのだけど。
これは、レーズンサンドに入っているラムレーズンの素となる
「バラディ」です。
このまま食べてても味がいまいち薄い感じなのですが、こういう
葡萄こそラムレーズンにはうってつけのようです。
ピオーネや巨峰は水分が多いためラムレーズン用としては
いまいちなんだなー
パラディのすぐおとなりは「ベニバラード」
林檎のような味?の新品種の葡萄ですが、収穫時期が
デラウェアと同じくらい早いため、もう色づき始めております。
これだけおいしそうな色ならば・・・と一粒味見したけど
すっぱー!!
レモンくらいかなぁ。。。
夕方からとうちゃんとハウスのツマ面のビニールをはずしました。
さすがに昼間暑いので高温障害の心配も。。。
天井はまだ梅雨前で雨の心配もあるからはずせません。
それで、はずせない部分はめくりあげておきます。
高い場所はとうちゃんにお任せやねー
はいっ・・・少しすっきりしました。
これで葡萄たちも少しは涼しくなるでしょー
さて!
これでハウスとピオーネハウス両ハウスの袋かけがほぼ完了したので
そろそろトンネルの方のぶどうの作業にとりかからなくてはいけません。
ちらっと巨峰を見てみたところ・・・
おっわりといいできではないかいっ?
もう房作りは完了してます。あとは袋をかけるだけね。
もうすぐ収穫!?
農作業ハウスでの袋かけ
農作業昨日から袋かけにはいりましたが、今年はどうも
ピオーネハウスの方の成長の進み具合か早い模様。
なのでピオーネハウスからかけ始めたのですが
ハウスの方の種無し巨峰はもう色づき始め、
翠峰も日焼けしてはいけないので、今日はハウスの方にて
袋かけです。
さいきんけっこう人気者の翠峰。
今年もなかなか大粒が期待できそうです・・・ただこういう
白ぶどうは直射日光にはちと弱い。
日焼けしてしまうんです・・・なので色付きの袋をかけます。
この色付きの袋はロザリオやヒムロットなどにも使います。
世の中の女性のように日焼け対策はしっかりしておかなくては
いけませんっ!!
私もこの袋かぶって仕事しよっかなぁ・・・(もう遅いか・・・)
そして、種無し巨峰はもうチラホラと色がついてます。
だいたい巨峰自体の色づきが早めなのですが、成長促進の
ジベレリン処理をしているので、種ありの巨峰より早いようです。
これは、普通の袋ですね。
袋かけが始まると「いよいよ終わりも近づいてきた・・・」と
思うのですが、一番面積の広いトンネルのピオーネの房作りに
まだ取り掛かれていないので、先はまだまだ長いようです。。。
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/28 ゆき]
[01/27 テノリペンギン]
[01/21 ゆき]
[01/21 テノリペンギン]
[01/20 ゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
ミシン・絵本(現在楽しんでいます)陶芸・ジャズダンス・ソフトボール(早く再開したーい)
自己紹介:
農業のことなど何もわからずにぶどう農家に嫁いでしまったけれど、さいきんは少しずついろいろなことがわかり始め、家族と楽しく農作業をしています。
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
アクセス解析