子供の日
イベント
今日は、子供の日だけどお天気がイマイチ。。。
いつも元気に泳いでいるこいのぼりも今日はちょっとお休みです。
でも、せっかくだから柏餅を作ることにしました。

まず昨日から水につけておいたささげを、ばあちゃんが煮てくれました。
我が家は小豆の代わりにささげをよく使います・・・うちにもありますが
今は時期的にない時期なので、鹿児島のおばちゃんからいただいたささげを
使ってみました。
まだ採りたてなので、ささげも柔かかったせいかわりと早くできあがったぞー。

柏餅だから柏の葉っぱがないとねぇ・・・じいちゃんがどこからとこもなく(!?)
取って来てくれました。
柏餅は「ガメの葉」といってもっと小さい葉っぱを使うことが多いですが
鹿児島は柏の葉をよく使うとのこと。鹿児島出身のじいちゃんは迷うことなく
柏の葉っぱを取って来てくれたようです。

上新粉と白玉粉を半々に水を少しずつ加えていって、耳たぶくらいの柔かさになるまで
手でこねていきます。
そして、まるめてから丸く伸ばして中にささげを入れて包み、柏の葉っぱでくるみます。
あとは、15分くらい蒸したらできあがり!!

子供たちも大喜び!!もちろん大人もパクパク食べましたー
私は、昼ご飯も食べたのに柏餅も3個食べてしまった・・・でも、やっぱ手作りはおいしいねっ!
今日は、ほとんどばあちゃんが作ってくれたので来年は私が一人でがんばってみよっと!!
PR
いつも元気に泳いでいるこいのぼりも今日はちょっとお休みです。
でも、せっかくだから柏餅を作ることにしました。
まず昨日から水につけておいたささげを、ばあちゃんが煮てくれました。
我が家は小豆の代わりにささげをよく使います・・・うちにもありますが
今は時期的にない時期なので、鹿児島のおばちゃんからいただいたささげを
使ってみました。
まだ採りたてなので、ささげも柔かかったせいかわりと早くできあがったぞー。
柏餅だから柏の葉っぱがないとねぇ・・・じいちゃんがどこからとこもなく(!?)
取って来てくれました。
柏餅は「ガメの葉」といってもっと小さい葉っぱを使うことが多いですが
鹿児島は柏の葉をよく使うとのこと。鹿児島出身のじいちゃんは迷うことなく
柏の葉っぱを取って来てくれたようです。
上新粉と白玉粉を半々に水を少しずつ加えていって、耳たぶくらいの柔かさになるまで
手でこねていきます。
そして、まるめてから丸く伸ばして中にささげを入れて包み、柏の葉っぱでくるみます。
あとは、15分くらい蒸したらできあがり!!
子供たちも大喜び!!もちろん大人もパクパク食べましたー
私は、昼ご飯も食べたのに柏餅も3個食べてしまった・・・でも、やっぱ手作りはおいしいねっ!
今日は、ほとんどばあちゃんが作ってくれたので来年は私が一人でがんばってみよっと!!
Comment form
忍者ポイント
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/28 ゆき]
[01/27 テノリペンギン]
[01/21 ゆき]
[01/21 テノリペンギン]
[01/20 ゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
ミシン・絵本(現在楽しんでいます)陶芸・ジャズダンス・ソフトボール(早く再開したーい)
自己紹介:
農業のことなど何もわからずにぶどう農家に嫁いでしまったけれど、さいきんは少しずついろいろなことがわかり始め、家族と楽しく農作業をしています。
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
アクセス解析