ぶどう以外にも。。。
直売所情報とうとう三連休もおわってしまいました。
うちもぶどうの出荷が2日ほどなかったので、少しだけゆっくり
できた・・・かな!?
さてさて、
ぶどうも残り少なくなりつつありますが、他の果樹もちょこっと
並んでいたりします。
西洋梨。
この西洋梨は直売所のすぐ近くにあるので、よくお客様の目に
とまるようですが、いざ店に置くとなると食べ頃のアドバイスを
しなくてはいけません。
じつは、この見極め方がいまいちわかっていないので、今まで
そのままにしていましたが、やっぱり店に並べられないままの
西洋梨はかわいそう・・・ということで、お店に並べることに
しました。
もともと西洋梨は日本の梨のようにちぎってすぐ食べられるものでは
ありません。
ちぎってからしばらく置いて追熟させなくてはいけません。
うちで何回か見た結果、たぶん一週間くらい置くと良いようです。
そのうち、昨日掘ったさつまいもとか、キウイとかゆずなんかも
登場する予定。乞うご期待!!
そうそう。
一昨日あたりから作っているラムレーズンもいっぱいできてます。
ローストしたあとのレーズン・・・あんなにでかかった
ビックユニコーンもこれだけしわくちゃになってしまいます。
あとはラム酒に漬け込むだけ!!
PR
もう10月だわ。。。
直売所情報あっという間に10月に突入してしまいました。
10月だというのに、なんだか梅雨のようなジメジメしたお天気が
続いてますねー
ぶどうの選果をしながら、なぜか毎日汗だくになっております。
さてさて、
大好評だった翠峰も終わっちゃったし、今はピオーネとロザリオだけに
なってしまってちょっとさびしい感じ・・・でも、今日じいちゃんが
また新しいぶどうをちぎってきていましたよ。
赤嶺(セキレイ)
甲斐路の早生品種であります・・・長野や山梨では
おなじみの甲斐路ですが、この辺ではまだまだ知名度は低いようです。
でも、さいきんスーパーでときどき見かけるようになりましたよー
じいちゃんがちょっと前から気になっていたらしい・・・
「もう赤嶺がいいころじゃないかなぁ」と。
それで、今日ひとつだけちぎってきてみたら、けっこうおいしかった。
お店に来て味見して気に入りましたら
「これ、ちぎってきてください」
とお申し付けくださいね。
ついに終わりました。。。
直売所情報今年も大人気だった翠峰がついに終わってしまいました。
考えてみると明日から10月だもんねー当たり前か。。。
というか、こんなに遅くまで残ってて良いのか、ここまで
よくがんばったと言うべきか。。。
これは、パック詰めして明日ふれあい市に持って行きます。
それと一緒に選果してはずれた粒の葡萄が入った袋ぶどう。
これがまた大人気・・・ホントはジュースにでもしてください
ってことで出していたのですが、そのまま食べてもけっこう
おいしいので、これを待っているファン(!?)もいるほど。
まぁどんな形にせよ、みなさんに葡萄を楽しんで食べてもらえれば
やっぱり嬉しいですねー
そして、店の方に残った最後の一房がコレ。
わりと大きな房です。
あとは、西洋梨もあったりして。。。
西洋梨は直売所の入り口になっているので、よく聞かれます。
「あれ、何ですか?」
いちお加工用に作ったものですが、あまりにもたくさん
あるので、そのまま出してみようかと置いてはあるのですが
食べ時がイマイチわからないのです。
たぶん、触ってみて柔らかくなったときだろーくらいしか
わからないので、あまり堂々とお客さんに出せないし。。。。
まぁーそんなわけで西洋梨についてはまだまだ勉強が
必要なようです。
今シーズンのコンフィチュール
直売所情報でかっ!!
直売所情報昨日、いつものごとくぶどうの選果をしておりました。
もともとでかい翠峰ですが、今日久しぶりに超ビックサイズに
当りました!
重さ966グラム!
1kgには及びませんでしたが、なかなかのビックサイズ!
これを切ってパック詰めにするにはもったいないので
送りの注文分に入れました。
送られた方、びっくりしたかなぁ。。。。
さて、今日から9月・・・世間では学校なども新学期が
始まり子持ちの親は少しホッとしているところだと思います。
風もなんだか涼しくなって「秋だなぁ・・・」などと
思ったり。。。
そんなとき店のコンフィチュールの整理をしていて
はた!と気がついた!
翠峰のコンフィチュールの賞味期限、今月までやんっ!!!!!
というわけで、通常800円の翠峰のコンフィチュールが
賞味期限今月いっぱいということで、半額の400円にしまーす!!
気になる方は、ぜひこの機会にどうぞ!!
お次のぶどうは。。。
直売所情報今日からまた新しいぶどうが登場。
藤稔(ふじみのり)
見た目は巨峰と変わらない感じではありますが、粒が大きくて
とてもあまーいのです。
ただ・・・実が柔らかいので輸送できないのが残念。。。
ロザリオビアンコ。
待っていた人も多いはず・・・まぁまだ少し酸味が残っている
感じがあるので早いかなぁというところもありますが。
これは見た目と違って食べてみると意外と甘いのです。
今日もベーグルが焼けています。
ぶどう・よもぎ・甘夏&チョコチップの3種類。
今日翠峰を買いに来られたお客様がベーグルもあったので
「きゃーしあわせっ!!」と感激してくれて私も大感激です。
やっぱりお客様のこんな幸せそうな顔が見れるから
がんばれるんだなー!!
それはそうと・・・さいきん独身時代からの友達が店に
来てくれたり、久しぶりに会ったりで私のことを
「あおちゃん」
と独身時代の呼び名で呼ぶのですが、なんだかなつかしい気分。
先日は、ちょこちょこ来てくれるお客様が高校時代の先輩だった
なんてこともありました。
さーて!明日もがんばりますか!!
明日はヘーグルの日
直売所情報明日は金曜日・・・お客様からもお問い合わせのある
ベーグルは明日焼きますよー
お昼前には、いくつか焼きあがる予定。
明日は、初めてhatchanがひとりでチャレンジです。
私もベーグル作り覚えたいなぁ。。。
オフシーズンに秘密の特訓をしなくては!!!!
さてさて
直売所の方はいろいろな葡萄が登場していますが
昨日まであった赤葡萄「安芸クイーン」は完売しました。
見た目薄いピンクなので「味が薄そう・・・」と思いがちですが
食べてみると意外や意外・・・けっこう甘いのです。
それで、あっという間に売りきれちゃいました。
というより、もともと量が少ないと言ったほうが正しいかも。
その代わりに今日は「ゴルビー」が登場しました。
これも赤い葡萄でやっぱり数が少ないのです。
いつ完売するかわかりません(かなりいい加減・・・)
まーそんな感じで試作で作ったぶどうをちょこちょこ出していくと
お客さんの反応がなかなかおもしろい。
数が少ない葡萄に限ってみなさん「おいしー!!」というので
あとから
「あーーーっもっと作っとけば良かった。。。」
といつも後悔しているとうちゃんであった。。。
お盆もがんばりまーす
直売所情報明日からお盆休みという人も多いと思うけど、うちは今年から
お盆もお店を開けることにしました。
去年は三日間お休みだったのですが、気づかずにやってきた方が
けっこういたようです。
やっぱお盆にぶどうはいるよねーということで今年から
お盆も休まず営業となりました。
さてさて
直売所に並んでいるものの中に「かぼちゃ」があります。
これは、まだ畑に・・・というかぶどう棚にぶらさがっている
状態ですが、右側のかぼちゃはみなさんご存知の西洋かぼちゃ。
シンデレラの馬車に変身するあのかぼちゃです。
このかぼちゃはホクホクして甘いので、煮物でも何でも
おいしい。
そして、みなさんとても不思議に思うのが左の日本かぼちゃ。
「ひょうたんかと思った」とほとんどの方はそう言います。
私もここに来るまでは同じことを言っていたはずです。
でも、かぼちゃなんです・・・西洋かぼちゃと違って
ホクホクはしていないですが、味噌汁やてんぷらなどでも
なかなかイケます。
私はポタージュなんかにもしますが、西洋かぼちゃに比べて
甘みが少ないので、コンソメや鶏がらスープの素を入れたりして
味を調整すればけっこうおいしいスープのできあがり!!
ただ今売り出し中!!
直売所情報昨日は、とにかく暑かったのに今日はちょっと雨が降ったりして
夜は少しすごしやすいようですねー
うちは周りがアスファルトではなく土なので、他のところよりも
若干涼しいようです。
実家の、周りがアスファルトだらけのマンションの10Fなんて
夏の夜はとても眠れません。
人間って環境に応じて変わってゆくものなのね。。。
さてさて。やっとわが直売所にもいろいろなぶどうたちが
並び始めました。
キャンベル・アーリー。
昔なつかしの葡萄ですよー粒は少し小さめで種がありますが
香りがとても良くて、一度食べるとけっこうハマってしまう味。
お客様の中でも
「あーキャンベル!!なつかしー」とおっしゃる方も
けっこういるのです。
バラディ。
去年あたりから登場した葡萄ですが、わりとあっさり味なので
そのままサラダに入れてもいいし、皮ごと食べられます。
それにレーズンサンドのラムレーズンに変身したりします。
ベニバラード。
ハウスの分はなくなってしまいましたが、トンネルのものが
登場しました。
女性の方にわりと好まれるようですねー
あとは、お盆前なので翠峰とピオーネのセットもあります。
これは、ピオーネと巨峰のサービスセット。
ちょっと福袋みたいな感じかなー
まーそんな感じで今年はお盆も休まずやってますよん。
忍者ポイント
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/28 ゆき]
[01/27 テノリペンギン]
[01/21 ゆき]
[01/21 テノリペンギン]
[01/20 ゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
ミシン・絵本(現在楽しんでいます)陶芸・ジャズダンス・ソフトボール(早く再開したーい)
自己紹介:
農業のことなど何もわからずにぶどう農家に嫁いでしまったけれど、さいきんは少しずついろいろなことがわかり始め、家族と楽しく農作業をしています。
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
アクセス解析