やっとお盆前らしくなった!?
直売所情報さいきんほとんど直売所ですごす日々。
先週までは
「翠峰ありますか?」
「いえ・・・まだもう少しなんですよねー」
「えーっそぉなんですかぁー」
「はい・・・天気がこんなんで。。。」
という会話を何度となく繰り返していましたが
その後九州北部地方も無事梅雨明け!!
やっとお日様も顔を出して、一旦は成長をお休みしていた
ぶどうたちもまたすくすくと成長し始めました。
そして、今週末から
翠峰・ピオーネ・種ナシ巨峰・キャンベル・ヒムロット
バラディなどなどやっと直売所が華やかになってきました。
今年からベーグルを焼き始めましたが、週末はほぼ焼いています。
それに、コンフィチュールも全種類試食できますよ。
あとは、ピオーネや巨峰などいろいろ入ったお徳用ぶどうセットが
1kg1000円でありまーす♪
PR
ベーグルな一日。
直売所情報今日は朝から厨房がなんだかあわただしい・・・というのも
明日の直方商店街での「五日市」にうちのベーグルやパウンドケーキを
持って、コットンさんとhatchanが登場するからです。
ホントは私も行きたいところだけど、さすがにこの時期は
直売所をあけるわけにはいきませんっ。
ということで、この二人が自分たちでいっぱーい作って
売り尽くしてくる(!?)らしい。。。
一緒にASOに持っていく分も焼いてもらったので
明日は新飯塚店と潤野店、そしてその他にもいろいろと
持っていきます。
じつは、表のシールなんぞも少し変わったりしているのだ。
ちゃんと「Happyベーグル」って入ってるよん♪
さいきんのランチタイムは、このベーグルにレタスやハム、チーズなどを
挟んで食べているけど、毎日食べても全然あきないんだなー
毎日おいしいものが食べられるってホント幸せっ!!
ひまな一日。。。。
直売所情報せっかく8月に入ったというのに、なかなか忙しくならないなぁ。
問い合わせの電話はけっこう入るのですが、こちらまで
足を運んでくれるお客様はまだ増えない。。。。
やっぱ翠峰が出ないとダメかしら。
ということで、とうちゃんはレーズンサンド用のラムレーズン
作りをすることに!
ラムレーズンの原料は「バラディ」という、わりとあっさり味の
ぶどう。
まだそのまま食べるには、ちょっと酸味が残っているのですが
ラムレーズンにするには、ちょうどいい感じ。
これだけあれば、レーズンサンドは切れ目なく出せそうですね。
アップで見るとツヤツヤしてますが、植物油をコーティングしてます。
これを8時間オーブンでローストさせて、冷ましてからラム酒に
漬けます。
明日は、大量にベーグルを焼くことになってます。
明後日、直方の商店街で月に一度行われる「五日市」に
出すためです・・・コットンさんとhatchanが自分たちで
ベーグルを焼いて、自分たちで販売します。
直方方面の方は、ちょっとのぞいてみてくださいね。
明日のぶどうは。。
直売所情報オーブンしたのに。。。
直売所情報昨日直売所オーブンだったのですが、前日の集中豪雨で
なんだか気分が盛り上がらない。。。
それでも、昼間は雨も降っていなかったし、来てくれる
お客さんもいらっしゃるだろうと予定通りベーグルも焼いて
お客さまを待っていました。
ぶどうは現在種無し巨峰とベニバラードの2種類。
翠峰はまだですか?というお客さまも多いのですが
翠峰は8/5あたりからになると思います。
そして、お馴染みのコンフィチュールと今年から登場した
ベーグルです。
現在、プレーン・全粒粉・明日葉・よもぎ・ぶどう・いちじく
あまなつ・玉ねぎが並んでいます。
こちらまで来られない方は、ASOやふれあい市でも販売
しています。
遠方の方は宅急便で送ることもできます。
自家製の野菜もありますよー
今は、かぼちゃときゅうりですが、そのうち他の野菜も
登場すると思います。
明日オーブン!!
直売所情報今日は朝から雨だったし、明日の準備もあるしで
1日直売所で過ごしました。
その間にまたまたパン倶楽部をやっていたようですよー
ものすごーく盛り上がって夕方まで焼いてました。
私も入れて欲しいのに、準備が気になってパン作りは
ちょっと無理かなぁとか色々思いながら。。。
お店のレイアウトはほとんど変わりないのですが
今年はコンフィチュールの試食を置くことにしました。
入口から入るとまずこのズラリと並んだコンフィチュールが
目に入ると思います。
ロゴマークもしっかりできあがってビンの正面で
なかなかいい感じ。
ちょっと高級なコンフィチュール専門店みたいですぞ。
ねえちゃん(とうちゃんの姉)の手作りの組紐で作った
ミサンガや携帯ストラップもあります。
そして、ファンも多いコットングッズもますますパワーアップして
並べられています。
ホントにこの方はいつ寝ているんでしょうね。。。
あとは今年から新発売の焼きたてベーグルが明日のお昼前には
並ぶ予定です。
夕方から大雨が降っているので明日はお客さんは少ないかも
と思いながら、どんなお客さんが来てくれるのかなぁと
わくわくもしています。
慌ただしい1日
直売所情報もうかなり色づいてきているデラウエア。
袋をかけないので、気付くとスズメにかなりやられてる・・・
全部ちぎってASOに持っていくことにしました。
いいとこだけをパック詰めしていたのですが、昨日だけでは
終らず今日までかかってしまった。。。
昨日パック詰めしたものは、朝からレーズンサンドなどと
一緒に配送してまわりました。
ASO全店とふれあい市、商店街(たべりー)を回ると
午前中いっぱいは軽くかかってしまいますねー
帰ってくるとチクスキの取材。
8/10号の広告に直売所のことを載せることに
したので、その写真撮影と内容の打ち合わせです。
商品の撮影ひとつにしても、さすがプロは違います。
商品がきれいに見えるようにいろいろな工夫がなされてます。
回りには本物のぶどうの葉っぱを飾ってかなりいい感じ。
コンフィチュールのラベルが変わります。
直売所情報ふきのパウンドケーキ発売間近!!
直売所情報
今日はお天気はとっても良かったのに風の
冷たいこと・・・そういえば、天気予報で
「寒気が降りてくるでしょー」とか言ってたなぁ。
午前中は、さいきん我が家の食卓によく並ぶフキを
煮詰める作業です。
去年も今ごろありましたが、そろそろ「フキのパウンドケーキ」の
季節ですからね!
今週末パウンドケーキを焼く予定なので、中身の
フキの砂糖煮を作らなくてはいけません。
まず、フキの皮をむいてからサッと湯がきます。

お湯には塩を入れるとアクが取れやすいようです。
フキはどっちみち煮るので、湯がくのは色が綺麗な
みどり色になる程度で良いのです。

湯がいたふきを細かく刻んで砂糖で煮ます。
砂糖を入れることによって水分がかなり出てくるので
それを待ちます。

ホントはこのまま煮詰めたいところですが、あまり煮すぎると
色が悪くなるので、水分は別の鍋に移して、水分だけを
ある程度煮ます。
そして、最後に合わせます。
さて、来週あたりASOやふれあい市、伊藤邸、たべりー
などに並ぶことになるでしょー
冷たいこと・・・そういえば、天気予報で
「寒気が降りてくるでしょー」とか言ってたなぁ。
午前中は、さいきん我が家の食卓によく並ぶフキを
煮詰める作業です。
去年も今ごろありましたが、そろそろ「フキのパウンドケーキ」の
季節ですからね!
今週末パウンドケーキを焼く予定なので、中身の
フキの砂糖煮を作らなくてはいけません。
まず、フキの皮をむいてからサッと湯がきます。
お湯には塩を入れるとアクが取れやすいようです。
フキはどっちみち煮るので、湯がくのは色が綺麗な
みどり色になる程度で良いのです。
湯がいたふきを細かく刻んで砂糖で煮ます。
砂糖を入れることによって水分がかなり出てくるので
それを待ちます。
ホントはこのまま煮詰めたいところですが、あまり煮すぎると
色が悪くなるので、水分は別の鍋に移して、水分だけを
ある程度煮ます。
そして、最後に合わせます。
さて、来週あたりASOやふれあい市、伊藤邸、たべりー
などに並ぶことになるでしょー
忍者ポイント
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/28 ゆき]
[01/27 テノリペンギン]
[01/21 ゆき]
[01/21 テノリペンギン]
[01/20 ゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
ミシン・絵本(現在楽しんでいます)陶芸・ジャズダンス・ソフトボール(早く再開したーい)
自己紹介:
農業のことなど何もわからずにぶどう農家に嫁いでしまったけれど、さいきんは少しずついろいろなことがわかり始め、家族と楽しく農作業をしています。
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
アクセス解析