忍者ブログ

ぶどう農家に嫁いだら

自家栽培の果実を使った市来葡萄園自慢のジャムは、現在5種類。お求めは、パウンドケーキと同様、ふれあい市・ASO各店舗・ハローデイ穂波店・一太郎にてどうぞ!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何年ぶり?スペースワールド


十何年かぶり?に八幡のスペースワールドに行ってきました。

現在、期間限定で「北海道カニの食べ放題フェア」という
楽しい企画をやっているそうで、ダンナさんの同級生グループに
混ぜてもらって、北海道の味覚を堪能してきました。

食べ放題開始が17時以降なので、カニを堪能したあとは
スペースワールド内のイルミネーションも楽しめるわけです。
これがまたすばらしかった・・・今シーズンはまだイルミネーションを
見ていなかったので、わくわくしながら園内を歩きましたよー

そもそもこの企画を言い出したのがダンナさんの同級生で
スペースワールドでお仕事しているお友達なので、案内も
すべてやってくれたから、私たちは案内通りについていくだけ。
園内が暗くても、イルミネーションも満喫できたわけです。



入口を通った頃はまだ外は明るかったけど、こんな大時計ができているとは
知らなかったなぁ。。。



食事が終わるとショータイムがあって、すぐロケットのショーもばっちり
見ることができましたよー



あとは、至る所にイルミネーションの数々。





そして、迷路もありました。



入る前は「簡単なすぐに出られる迷路やろー」と思っていたら
けっこう長くてしゃべりながら歩いていたものだから、最後の方で
少し迷ったりして。。。





出口がまたきれい!



お花もかわいい~



踊りながら歩いてた三男と・・・



さいきん顔はめにハマっているダンナさん。



最後は、入り口のところに戻った来たら大時計がキラキラ光って
タイミング良くショータイムが始まりました。


これからバレンタインに向けては、香りも一緒に楽しめる
イルミネーションなどもあるようなので、食べ放題だけではなく
こちらだけでも楽しむこともできるそうですよー

詳細は、スペースワールドのホームページへ。

http://www.spaceworld.co.jp/

このイルミネーションを見るだけでも価値あります。


拍手[3回]

PR

ピオーネジャム作り


去年のジャムたちがそろそろ賞味期限を迎えるこの時期。
本来ならば、もうちーっと早く作らなくてはいけないところですが
外の作業もあるため「雨が降ったら作るか」と言っているうちに
晴天ばかりが続き・・・・
ここ二日間でピオーネといちじくジャムを作りましたー



まず、ピオーネ。
こちらは、夏に収穫して冷凍保存していたものを
前日から常温解凍しています。

まず皮をむいて皮と実に分けます。



皮はそのまま煮詰めると固いので、実とは別の鍋で煮詰めます。
このとき、レモン汁をあらかじめ入れておくと彩りがとても
きれいです。



実もそのまま煮詰めます。



ほぼ同時くらいに、びんの煮沸消毒も始めます。

びん詰めをしてフタを軽くしめて煮沸、その後もう一度フタを
しめ直して再び煮沸。



終わるとまず逆さにして置きます。ここでブクブクと
泡が出ていたら空気が入っているということで煮沸失敗。
そのジャムは日の目を見ることなく、家族に食べられて
しまうわけですね。



少ししてから元に戻します。

以前は、11月に最後の最後まで残ったピオーネを収穫して
そのままジャムを作っていましたが、やはりシーズン中は
大変だということで今年は冷凍保存してオフシーズンに作る
という方法でやってみましたが、解凍したものの方が皮も
むきやすいし、煮詰まるのも早いようです。

このあと作ったいちじくも煮詰まるのがかなり早かったです。

このジャムたちは例年通り、スーパーASOやふれあい市、伊藤伝右衛門邸
などに並びますよー



拍手[2回]

お正月は若松散策♫


明けましておめでとうございます。

ずっとブログをやっていなかったけれど、2014年はまた
きっちりとやっていきたいなぁと思い、ちょくちょく更新して
いきます。

お正月の二日は毎年恒例の私の実家での新年会。
両親や妹たちと酒を飲み、甥っ子姪っ子たちとわいわいやって
そのままうちの家族だけは泊まります。
せっかくだからと今日は戸畑渡し場からポンポン船に乗って
若松へ行き、海辺を散策することにしました。



戸畑渡し場のあたりは、海を見ながら散歩できるようになっていて
さいきんはちょっとした健康遊具もできています。




釣りをする人もいるのですが、海が汚れているとば
思っていたら、けっこうきれい。
何でも北九州市が何年かかけてこの洞海湾の水を
きれいにする作業を行ったといいます。



ポンポン船は大人片道100円。所要時間3分です。
それでもけっこう海の景色を楽しめますよー



若松は昔、筑豊から汽車で運ばれてきた炭鉱を船に
乗せる場所だったので、海運業を営む会社が多いのです。
炭鉱がなくなった今、その海運会社もすっかり減っては
きましたが、まだがんばっている会社もあるし、建物だけは
残っているところもあります。



若戸大橋の若松側には、若松のお祭りなどが描かれています。



そのすぐ近くには「若松恵比寿神社」があり、さすがに
今日はけっこう初詣の人で賑わっていたので私たちも
お参りして、おみくじ引いてきましたよー



ここら辺でお昼ご飯でもと思って入ったのがサンリブ。
子供たちに合わせてマックだったけど、海側が全てガラスに
なっていて、海辺の景色がなんかとてもいい感じに見えます。



こちらは昔ながらの建物ですが、以前ブログで見て気に
ここに入っていました。
クロワッサンといってもわりと大きくて10種類以上の
クロワッサンが並べられていましたよー



これが「ごんぞう小屋」を再現したものです。
先ほど書いたように筑豊から汽車で運ばれてきた炭鉱を船に
乗せる仕事をしている人を「ごんぞう」というそうです。
その人たちがいる小屋なので「ごんぞう小屋」。
このあたり一帯にたくさんあったそうですよ。



正面に若戸大橋も見えるし



左を見れば、昔のそのままのレトロな建物。



右側を見ると、戸畑の景色が見えて、なんだかのーんびり
散策できる良い場所です。

私も戸畑には10年くらい住んでいましたが、こんな近くに
こんないい場所があったなんて改めて知ったし、今住んでいる
筑豊と繋がっているのもなんとなく嬉しいものです。








拍手[4回]

直売所オープン!

久しぶりの更新です。

8月1日より今シーズンの直売所での営業を始めました。

ただ今のぶどうは、



昔なつかしのキャンベル。
種はありますが、甘酸っぱいので気づくとついついひと房ペロリと
食べてしまうちょっと不思議な魅力のぶどう。
お手ごろ価格もまた魅力的。



赤い色のベニバラード。
種はありますが、皮こごと食べられます。
あっさりとした甘さが女性に人気です。



アメリカ生まれのヒムロット・シードレス。
あまり知られていないのですが、食べてみると意外や意外!
素朴で食べやすい・・・もともと種がないというちょっと珍しい
ぶどうです。



初成りのシャイン・マスカット。
八女の方ではけっこう有名になってきてはいますが、こちらでは
これからの品種。
種はなく、皮ごと食べられるし、なんといってもおいしい!
まだ若い木なので、ちょっと粒が小さめなので少しお買い得価格に
なっています。



種無し巨峰。
ご存知巨峰・・・ですが、粒も房もちょっとこぶりなのでカゴ盛で
登場しています。


これらが2013年の市来葡萄園スターティングメンバーです。

ご贈答用の巨峰・ピオーネ・翠峰などは、10日あたりから
徐々に収穫していきますので、詳細はfacebookページを
ご覧ください。
https://www.facebook.com/Ichiki.budouen

facebookに登録していない方でもごらんになれますよー

今シーズンもよろしくお願いします。

拍手[5回]

袋かけに入りました。


空梅雨だといううわさもあった今年の梅雨ですが、やっぱり
ちゃーんと雨は降りました。
ジメジメしてちょっと嫌ですが、雨もしっかり降ってもらわないと
困るし、もう少しのガマンです。

さて、農作業の方は品種などにもよりますが房作りや袋かけの
作業に追われる日々を送っております。

2日前くらいから、ハウスの袋かけに入りました。



ピオーネ。



白い袋をかけます。





翠峰。



白ぶどうは、日焼け防止のため青い袋をかけます。





ちなみにこれはシャインマスカット。
ピオーネみたいに丸くはないけど、翠峰みたいにとがってもいない。
そして、ちょっとツルツルした感じがあります。

やっと今年から直売所やスーパーにてお目にかかることができると思います。
こちらも白ぶどうとなりますので、青い袋をかけます。

今年も7月の終りくらいから、デラウェアの収穫が始まり、そのあと他の品種も
続きます。

また、去年に引き続き、直方イオンでの販売もほぼ決定しております。
8月17日(土)から隔週土曜日くらいのペースですが、そのときある
ぶどうを持って参上いたします。

また日程については、こちらでも決まり次第お知らせいたしまーす。

拍手[4回]

さいきんのぶどうたち


お久しぶりです・・・こんなに更新しなかったのは初めてというくらい
久しぶりです。
農作業の方も忙しくなってきた・・・ということは、すなわちぶどうたちも
成長しているということ。
ならば、その成長ぶりをお知らせしないといけませんね。




*** ハウスのピオーネ ***
ただ今、一回目のジベレリン処理を終えて二回目待機中です。
もうぶどうの実になってます。





*** ハウスのマニキュアフィンガー ***
毎年、みなさんの熱い期待を裏切り続けて早何年?
今年もこの状態までは、なかなかいい感じなのです・・・
あまり手を入れすぎてもうまくできないちょっと厄介なぶどうです。





*** デラウエア ***
一番収穫の早い種無しぶどうです。7月後半くらいに収穫できる・・
といいな。





*** 巨峰(種あり) ****
こちらは、ただ今花切りを終えたところです。
巨峰担当のじいちゃんが今年も丹精込めて手入れをしておりまーす。





*** キャンベル ***
小粒で種もあるけれど、香りがとても良く一度食べるとやめられない
不思議な魅力のキャンベル。
デラウェアの次に収穫予定。





*** 瀬戸ジャイアンツ ***
収穫時期がちょっと遅いので、まだ花が咲いていません。
粒はあんなにでかいのに、花は意外と小さいのです。





*** ヒムロット・シードレス ***
もともと種のないぶどうです・・・みどりいろで粒もさほど大きくはないのですが
なんとなくハマってしまうぶどうなのです。
こちらも収穫時期はわりと早め。7月中には出てくるかな。





*** 甲斐路(かいじ) ***
10月収穫というかなり遅い赤ぶどう。
あっさりとした甘さなので、けっこうたくさん食べれてしまいます。



ぶどうだけじゃないよー
りんごもあるよー




*** 紅 玉 ***
去年は結局ほとんど収穫できなかったけど、今年は実がついていますよー





*** グラニースミス ***
青りんご。加工用に使いますが、そのまま食べてもおいしい。
でも、収穫時期がイマイチつかめてないのです。。。


これからぶどうシーズンに向かって、もうちょっとマメに更新しまーす。

拍手[0回]

やっとこさ・・・完成!!




ずっと気になっていた「あまなつジャム」作りに取り掛かりました。

本来ならば、2月中に作っていなければいけなかったのに・・・
1月にはパウンドケーキ用を作ったのですが、ジャムとしての
あまなつはちょっと放置してました(反省・・・)

昨日から強風だったり、雨が降ったりでポリかけができないため
やっと取り掛かることができたのです。



とりあえず、一日目はこんな感じ・・・

あまなつの皮・白い袋・種・果汁と分けます。
皮はスライスして一晩水にさらして、苦味をとります。
白い袋はなかなか煮えないので、固い部分ははずしてなるべく細かく
刻みます。

そして、2日目。

まず、白い袋を先に煮詰めます。
水を少しずつ加えながら、とにかく柔らかくなるまで。
そのあと、皮・砂糖・果汁と加えていき、約2時間程度煮つめて完成。



瓶詰め作業です。
これが一番手間がかかるかなぁ。。。

そして、煮沸消毒をしてできあがりです。



煮沸が終わったあとは、すぐに逆さまにして空気が入っていないかチェック。
中身がブクブクと泡立っていたらアウト!
今回は、全て大丈夫でした。

明日から徐々にASO、ハローデイ、ふれあい市、一太郎に持っていきます。

拍手[2回]

ハウスのぶどうたちが・・・


3月もいよいよ終わります。
今年は、桜の花も早いようですが、ぶどうも少しだけ早そうです。



ハウスの「ベニバラート゜」
収穫時期が7月の終りごろからなので、芽の出るのも少し早めです。



ハウスの「巨峰」
わが園には巨峰は、ハウスとトンネルと両方ありますが
ハウスは種無し、トンネルは種ありで出荷します。
こちらの巨峰は種無しで、8月上旬あたりからイケるかも
しれませんね。

そして、他にも・・・



桃。
こちらは、実のつく桃の花です・・・去年はできがいまいちだったので
今年はいっぱい実をつけてくれるといいなー



こちらは、同じ桃でも実のつかない花桃。
品種は「源平(げんぺい)」という同じ木なのに、濃いピンクと薄いピンクの花が
咲く品種の花桃です。



りんご。
品種は「グラニースミス」という青りんごです。
主にジャムにしますが、そのまま食べてもけっこうおいしいです。
ただ、去年は全滅でした・・・おかげで?りんごジャムも作れず。



椿の花。
これも花桃同様、同じ木から2種類の色の花が咲いています。



ブルーベリー。
こちらも毎年少しずつではありますが、実をつけます。
なかなか大量にというわけにはいきませんが。



藤の花。
何年か前に私が母の日に義母にあげた鉢に入った藤の花を
土に移植してくれて、何年も楽しめるようにしてくれています。
幸い、うちには棚線がいっぱいあるので、それを利用して
藤棚になってます。

こんな感じで春は確実にやってきています。
日々気温差が激しいので体調崩さないよう農作業頑張っていきましょう。

拍手[0回]

春はすぐそこに。


3月に入った途端、暖かくなりました。
昼間などは少々暑いくらいです。
そのせいか、葡萄園のあちこちで春を感じることができます。



右下がいよいよ終わりの、ふきのとう。
もう開きすぎています。
そして、もうフキがいっぱい出てきたわけですね。
食べるにはまだ小さめなので、もう少し先になりそう。



しだれ梅。
名前の通り、下に垂れているのですが情緒があってなんか
すてきです。



紅梅。
白い梅の花はもう散ってしまいましたが、こちらはまだまだ元気。
青空によく似合います。



先日の夕食のときに、義母が菜の花を湯がいておひたしにしてました。
「これ菜の花ですか?」と聞くと
「ううん。なんの花かわからん」
と言われました。
「菜の花ではあるけど、いろいろ混じってるからね」と言っていた
意味がイマイチわからなかったのですが、今日菜の花が咲いている
場所に行ってようやくわかりました。



これは、どちらも菜の花ですが、よーっく見ると葉っぱの形が
違います。



左側の葉っぱは「水菜」っぽい。



右側の葉っぱは「チンゲン菜」っぽい。

もともと菜の花とは、なたね油の摂れる花を言うらしいのですが
この黄色い花=菜の花と思っている人は多いと思います。
実際、私もそう思ってたし。
でも、菜の花と言ってもいろいろな種類があって、このように
人間の手で交配したわけではなく、どこからか飛んできた種が
勝手に交配してしまうケースも多いわけで、このようにして
野菜や果物は新品種ができるらしいのです。



こちらは「紅菜台」
もう終わりに近いですね。

このまま暖かくなればいいけど、まだ寒の戻りもあるかも
しれませんね。

拍手[0回]

スイーツフェスタ1dayショップに参加してきましたー




去年から参加させていただいている「スイーツフェスタ1dayショップ」に
今年も出店してきました。



うちはいつものパウンドケーキ、レーズンサンド



ジャムはもちろん、今回久しぶりに登場!
ラムレーズン!





他にも、パンやさんや飯塚高校・嘉穂総合高校の製菓科や
今年は和菓子やさんが多かったなー



そして、おとなりでは、スイーツバイキング。
1時間のバイキングが計5回・・・どれもおいしそーなスイーツが
いっぱいあって私も一度食べてみたいなーと思うのです。



一回一回ちゃんとセッティング・・・チクスキの方々やその他大勢の
スタッフの方々がマメに動いてました。

今日は、雪もちらついていたし、かなり寒かったのですが、わざわざ
足を運んでくれた方がいらっしゃってとてもうれしかったですね。
また出店されている他の方々ともいろいろ話せたりもして
それも楽しみのひとつです。


拍手[0回]

忍者ポイント
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[01/28 ゆき]
[01/27 テノリペンギン]
[01/21 ゆき]
[01/21 テノリペンギン]
[01/20 ゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
ミシン・絵本(現在楽しんでいます)陶芸・ジャズダンス・ソフトボール(早く再開したーい)
自己紹介:
農業のことなど何もわからずにぶどう農家に嫁いでしまったけれど、さいきんは少しずついろいろなことがわかり始め、家族と楽しく農作業をしています。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
アクセス解析
  Copyright 2024 ぶどう農家に嫁いだら All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]