忍者ブログ

ぶどう農家に嫁いだら

自家栽培の果実を使った市来葡萄園自慢のジャムは、現在5種類。お求めは、パウンドケーキと同様、ふれあい市・ASO各店舗・ハローデイ穂波店・一太郎にてどうぞ!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

木土藍楽展

毎年5月と10月に行なわれている「木土藍楽展」に
去年の10月初めて、うちのパウンドケーキなどを
喫茶コーナーに置いてもらいましたが、また今回も
置いてもらうことになりました。



日時:5月21日(木)~25日(月)の5日間
   10:00~18:00(最終日17:00まで)
場所:飯塚市勢田風の丘
主催:杜の舟(09496-2-6799)

もうすぐ新聞のチラシに入るかもしれません。
だいたい毎回参加している窯元や木工、とんぼ玉など
いろいろあって、2,3時間は長居すること間違いなしです。
中には、とんぼ玉やロクロ体験もありますよー

そして、杜の舟の主催者の息子さんが喫茶コーナーを担当。
ご自身の陶器などで、おもてなししてくれそうですよ。
そこに、うちのパウンドケーキとレーズンサンド、コンフィチュールも
参加させていただきます。

今回は農繁期のため、商品のみの参加ですが。。。

でも、少しでも時間を作って顔を出したいなぁと思ってます。
ぜひともやりたいのが、ロクロ体験!

こう見えても昔陶芸教室に通っていた時期もあった・・・
ので、10年ぶりくらいに土に触りたいなぁ!!


拍手[0回]

PR

せっかくのGWなので。。。

今年はかなり長い休みが続くGWとなりましたが、
ETC付ければ高速料金1000円に誘われて長距離ドライブに
出かけた人も多いようですが、うちはそろそろぶどうが成長を
始める時期でもあるので、なかなかお出かけというわけには
いきません。

が、あまりにも長いGWに子供たちをどこへも連れて行かないのは
ちょっと可愛そうかなというので家族会議の結果(!?)
戸畑へ行くことに決定!

夕方から出かけたので、到着するとすぐに夕食。



資さんうどん。
北九州ではあちこちで見かけるうどんやさんだけど
筑豊にはまだないですねー
でも、ここのうどんダシがおいしいし、麺もなかなかイケます。



私はかき揚げうどんにしてみました。
この「資」と入ったかまぼこが資さんならではで
なかなかいいのです。

また、ここはおでんもあって自分で好みのおでんを皿に
取るのですが、子供たちはえらくこれを気にいって
けっこう食べてたなぁ。


拍手[0回]

大盛況!!エコバック教室

今日は第二回目の「エコバック手作り教室」でした。
今回は、土曜日ということもあってか参加者がけっこういて
大盛況でした。



コットンさん手作りのピンクッション。
途中マチ針で留めなくてはいけない個所があるので、
針を無くさないよう一人一人にピンクッション毎
渡されます。
このピンクッションも残り生地でチョコっと作っている
ところがコットンさんらしいですねー



まず裁断。
これは、上下切り替えの生地で作ろうとしているので
2種類の生地を使っていますが、ほとんど一枚生地で
作ります。
エコバック作りに慣れてきたら、こういう応用もいいですね。



ロックミシン。
あまり持っている人はいないと思いますが、エコバックの場合
裏地を付けたりして重くなってはバックの中にポンッと
入れられないので、端の始末をこのロックミシンが簡単に
やってくれます。



スタンプ。
エコバックを丸めるためのゴムにかわいいスタンプを押すと
白い普通のゴムもけっこうかわいいゴムに大変身!!





みんなとにかく真剣!!
でも、すっごーく楽しいんですよねーミシンを使っている時って。



そして完成したのがコレ!!
初めての方が多かったので、ほとんど一番小さいタイプを
作っていましたねー
慣れた方は、4枚くらい作って「明日お友達にあげまーす」と
嬉しそうに話していましたよ。

他にも小学4年生の女の子もママと一緒に作っていました。
うちの長男と同じ年なのに、かたやミシンをカタカタやってて
かたや椅子に乗ってスィーッと動き回ってて・・・なんでこんなに違う!?

完成したあとの感想はみなさんほとんど一緒!!

「あーったのしかったぁー」

みなさん大喜びで帰っていかれました。
やっぱりこれは定期的に一ヶ月に一度くらいの割合で
やらないといけませんねーっ!
コットン先生ありがとうございました。

私は農作業のため午前中は全く見られなかったのですが
午後は少しだけ見ていました。
見るとやりたくなってきて、あと一枚作ろうと思っていた
エコバックの裁断とロックミシンかけるまでさせて
いただきました。


拍手[0回]

第二回エコバック手作り教室

前回大好評だった「エコバック手作り教室」をまたまた
やっちゃいまーす!!



*************************

☆ 日時:4月25日(土)AM10:00~

  お時間のある方は、お弁当持参でおいでください。
  特に終わりの時間も設定していませんし、お時間の
  ない方は、サッと作って帰られても結構です。
  お好きな時間に来て、お好きな時間に帰られてください。

☆ 場所:市来葡萄園直売所~ヴェルジェ・オ・プシケ~

☆ 会費:400円(コーヒー付き)

☆ 持ってくるもの:昼食・ミシン・裁縫道具・生地

 ・ミシンや裁縫道具は一応用意してありますが、持ってくるのが
  可能な方は持ってきていただけると助かります。
  こちらでミシンは2台とロックミシン1台はありますので
  持って来られない方は交代で使っていただくことになります。
 ・生地は
  ・レジカゴ用  1m(110㎝巾)
  ・大      70㎝(110㎝巾)
  ・小      50㎝(110㎝巾)
  上の画像で言うと、左がレジカゴ用・真ん中が小、右が大
  となります。
  3タイプありますので、ご持参する方はこれだけ必要となります。
  ご自分の作りたいタイプのエコバックを決めて、その分だけ
  お持ちください。お時間があれば2個くらい作れるかもしれません。
  クルクルと巻いてゴムで留めてカバンの中に入れるので
  生地としては、わりと薄手の方が良いかもしれません。

☆その他

 エコバッグに限らず、作りたいものがあればなんでも作ってみたいと思います。
 見学も大歓迎です。
 さしいれも大歓迎です(笑) 

*************************

参加ご希望の方は、こちらにコメントされても良いですし
私が連絡先をわからない方は、市来葡萄園のHPから
メールをいただければ、折り返しご連絡いたします。

またわからないことなどありましたら、ご遠慮なく
コメントしてください。



拍手[0回]

エコバック手作り教室!!

今日は、コットンさん主催による「エコバック手作り教室」の
第一回目が行なわれました!

前々からコットンさんがエコバックをもっともっと
広めたい!という気持ちがあったのですが、
自分で作ったらもっと大切に使ってくれるのでは
というコットンさんの強い想いもあって
手作り教室をすることになりました。

私もコットンさんの作品をたくさん見てきて
「手作りってホントにいいなぁ」と思っていて
私の今年の目標のひとつにミシンで作る小物に
チャレンジしてみたい!ということもあったので
うちの直売所でやってもらうことになりました。

とりあえず、一番ミニサイズのエコバックから。。。



裁断して、回りをロックミシンでかがったところです。
作り方もホントにシンプルで不器用な私でもけっこう
できましたよー


自分のお気に入りの生地で作ったエコバックは格別です。





参加者のみなさんもとにかく必死で途中からはけっこう
口数も少なくなって真剣にやってました。



そうやってできあがったエコバックたちです。
私はこのあとレジカゴにすっぽりかけられるタイプの
一番大きいものも作りましたよー

ホントに手作りっていいなぁと今日改めて思ったのは
私だけではなく、参加したみなさん全員同じ気持ちだったと
思います。

この手作り教室は、リクエストがあればいつでもできるし
エコバックだけでなく「こんなものを作ってみたい」という
場合もできます。
何か自分で作ってみたいけど、とっかかりが・・・という方には
ぴったしです。

拍手[0回]

求評会に参加してきました。




去年の2月に初めて参加した、この求評会。
今年で2回目となります・・・ホントは去年の夏にも
開催されていたのですが、ぶどうの季節はやはり
忙しくて参加できませんでした。

この求評会とは、福岡県商工会連合会の主催で
うちみたいに商品の販売ルートを広げたいとか、商品自体の
品評をしてもらいたいという企業が商品を持ち寄って
専門家のアドバイスを受けたり、百貨店のバイヤーと
商談をしたりというものです。

去年はまだパウンドケーキを作り始めたばかりだったので
わけがわからないままの参加でしたが、今年は販売経験も
少しは積んでいたし、商品自体も固まってきていたので
どこかと商談できればいいなぁと思っていました。



現在は6種類のメンバーでやっているパウンドケーキ。
試食の感じでは、ゆずが一番少なくなっていたので
これが一番良かったのかな?



ジャムは、今回クラッカーと一緒に試食を出してみました。



そして、レーズンサンド。
やはりこれが一番インパクトがあったようです。

結局は商談まではなかなかいかなかったのですが
去年声をかけてくれた岩田屋さんと大丸さんが
ちゃんと覚えてくれていて
「その後量産はできるようになりましたか?」と
また声をかけてくれました。

いちお、ぶどうの季節にもしかすると、催事という形で
参加できるかもしれません。

拍手[0回]

街の小さなカフェ

今日から本町商店街の「たべりー」にて小さなカフェ
オープン!!



看板ももちろん手作りです



もちろんコットングッズもいっぱいありますよー
バック・携帯電話入れ・ポーチなど。



他に田川の赤村「鳥越農園」
ここのトマトケチャップなかなかおいしーです。




拍手[0回]

農村女性起業家の研修会&ランチ

今日は、農家の女性で加工をやっている人たちの
研修会が吉塚であったので、行ってきました。
これは何年か前からやっていた研修会みたいですが
私は今回が初めての参加でした。

田川のゆず加工をされている方のお話を聞いた後
惣菜・果樹・菓子の3つに分かれて、それぞれの
悩みを話したり、自分の経験を話したり。

さいきん農家で加工をやっている女性グループは
けっさこう多いのですが、みなさん色々苦労されている
ようです。

加工品を作るのに時間がかかりすぎる とか
後継者がいない とか
やはり参加者も年齢の高い方が多かったですね。
私はたぶん若い方だったと思う。。。
何人かと名刺交換したので、何かいいご縁があると
いいなぁ。

拍手[0回]

杜の舟 ~ 最終日 ~



いよいよ今日で「春の夢ひらき」も終わりです。
さすがに平日とあってお客さまは少なかったけれど
その分あちこち見て回れました。

いつも車で入ってくる道にかわいい石があると聞いて
ちょっと歩いてみました。



こちらはハートの石。これは、車では絶対見えません。



こちらは、石に葉っぱの絵が彫ってあります。



入り口もとてもおシャレです。「masajiアート」で
作ってもらったそうです。
すぐ近くなので、私も近々そちらにも行ってみたいになぁ
と思いますねー



ここは、私たちがパウンドケーキなどを売っていた
喫茶コーナーですが、このまま誰かずっとここで
喫茶をやればいいのに・・・と思うくらいステキな
空間です。



この景色はずーーーっと見ていても全然あきなくて
一時間くらいゆっくりされていかれるお客さまも
いましたよー

そして、やっと今日下の「花こみち」にも行けました。
藍染めのストールやバックなどの雑貨がズラリと
並んでいます。







こちらにも福引があったので、早速ひいてみました。
二等のガラスのペンダンをゲット!!

そして、今回初めて「香春バーガー」も参加。
先日商店街のイベントでご一緒させていただいたのですが
なかなかおいしかったので、今日は1000円の
色々入ったバーガーにチャレンジ。



ハンバーグが2枚と目玉焼きなどが入ってでっかい。
普通のバーガーだとちょっと物足りなかったけど
これはさすがにお腹いっぱいになりましたよ。
ここは、注文してから作るし、キャベツは後から
乗せるからキャベツがグチャッとなっていないのが
またおいしいですぞ!!

拍手[0回]

杜の舟 ~2日目~

杜の舟2日目。



今日は、昨日よりお客さんがちょっと少なかった感じ。
でも、喫茶コーナーはけっこうお客さまがあったかな。
ここへ来るとわりとゆっくりすごす方が多いようですね。



今日からは、ここでパンのセットなどを食べられる方へ
コンフィチュールの試食を出しました。
今までコンフィチュールの試食を出すことは
ちょっとためらっていたのですが、実際出してみると
けっこう喜ばれたので、なかなか良かったです。

拍手[0回]

忍者ポイント
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/28 ゆき]
[01/27 テノリペンギン]
[01/21 ゆき]
[01/21 テノリペンギン]
[01/20 ゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
ミシン・絵本(現在楽しんでいます)陶芸・ジャズダンス・ソフトボール(早く再開したーい)
自己紹介:
農業のことなど何もわからずにぶどう農家に嫁いでしまったけれど、さいきんは少しずついろいろなことがわかり始め、家族と楽しく農作業をしています。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
アクセス解析
  Copyright 2024 ぶどう農家に嫁いだら All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]