忍者ブログ

ぶどう農家に嫁いだら

自家栽培の果実を使った市来葡萄園自慢のジャムは、現在5種類。お求めは、パウンドケーキと同様、ふれあい市・ASO各店舗・ハローデイ穂波店・一太郎にてどうぞ!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

成長中!!

我が家のぶどうたちの中で一番初めに収穫されるのが
デラウエアです。
現在、無事ジベレリン処理も終わってます(種無しなので)

 


もう形はデラウエアになっているので、あとは色が
付くのを待つのみ!!
デラウエアには、袋をかけません。
それは、我が家のデラウエアは「早生デラウエア」と
言って7月中に収穫できる品種なのです。
普通のデラウエアは、収穫が8月に入ってしまうため
袋かけをする必要が出てくるわけです。

さて、お次はそのおとなりで実をつけ始めた
紅玉です。

 

つい先日までは実があまりついていなかったと
思ったのですが、いきなり成長し始めたようです。
こいつらもおいしーりんごジャムになるのかな。
(そのつもりで作っているのだけど。。。)

拍手[0回]

PR

いよいよ梅雨入り!

北部九州もいよいよ梅雨入りしたと天気予報で言っていました。
あーこれからこんなジメジメとした日が続くのかと思うとちょっと
嫌になりますねぇ。。。

 

でも、こんなあじさいの花を見たら、ちょっと気分が晴れますね。
これらは、よく見かけるあじさいですが、



これ、ちょっと変わってます。「かしわばあじさい」と言います。
毎日ぶどう園までの途中に咲いているので、その咲き具合を
いも気になってみています。

拍手[0回]

房作り続く。。。

相変わらずハウスの中での房作りの作業が続いております。

 

有核巨峰。(種あり)
ここ何年かあまりできが良くなかった巨峰ですが、今年はじいちゃんが
がんばって手入れをした甲斐あって、なかなか良い巨峰ができそうです。

新しいぶどうも続々登場しているここ何年かですが、お客さまの中には
「やっぱり巨峰が甘くておいしい」とおっしゃるお客さまも
いらっしゃいます。



ベニバラード。
まだ粒抜きをしていない状態なので、わさわさした感じですが
これがハサミを入れると不思議と粒が大きくなってきます。
来月の終りには収穫できるといいですねー



バラディ。
去年は、実が割れてしまったのでできが良くなかったのですが
珍しい品種だし、今年はなんとか割れないように、なんとか
とうちゃんがんばってくれっ!!

拍手[0回]

房作り

さいきん朝晩は涼しくて昼は暑いという、1日のうちでかなり気温差のある毎日。
これから、また蒸し暑くなるとのこと・・・いやだなぁ。。。

さて、今日からハウスの中のぶどうの房作りに入りました。
房作りとは、簡単に言えばぶどうをかっこいい形の房に揃えることですね。
まぁ房の形を揃えると言うより、粒と粒がギチギチにならないよう、
ある程度の隙間を作るために、適当な間隔で粒を抜いていくのです。
そうするとこによって、粒のひとつひとつが大きくなりやすくなって
必然的に房全体が大きくなるわけです。

まずは、無核巨峰(種無し巨峰)



これは、すでに房作りをしたあとです。
種ありの巨峰だと、もっとタラッと垂れた感じの房になりますが
ジベレリン処理をしているため、種無しはパキッとした感じに
なります。

次は、去年からちょっとファンが増えつつある翠峰。



翠峰は、ちょっと粒が長いです。今年は、ちょっと数が少ないかも?

拍手[0回]

やっと。。。

ここ2,3日デジカメが行方不明になってました。
「あーぶどうの様子をUPしたいのにぃー」と思っていたら、台所の台の下に
あったのです。
しばらく掃除をしていなかったので、ちょっと動かしたら出てきたので
ホッとしました・・・たまには掃除もしてみるもんです。
(たまには、じゃないだろー)

さて、
農作業の方もがんばっておりますが、ハウスのぶどうがけっこう
形になってきております。

 

どちらも翠峰です。
粒の形もピオーネに比べるとちょっと長め。
今日二回目のジベレリン処理をしたので、さらに成長することでしょう!



これも翠峰ですが、たまたま二つがくっついていて、まるで
双子のようですね。実際に使うのは、どちらかだけなので
もう一方は今の時点で落としてしまいます。



ベニバラード。
ここら辺ではあまり見かけないぶどうですが、出荷時期はデラウエアと
あまり変わらない7月の終わりごろとなります。
ちょっと赤くてサッパリ味のぶどうなので、女性に好まれるようです。



巨峰。
さいきんは種無しの巨峰が増えていますが、種がある分この巨峰は
甘味も強いです。
お客さまの中でも「どうしても巨峰が欲しい」という方も
いらっしゃるくらい根強い人気の巨峰です。

拍手[0回]

雨上がりは。。。

昨日は、けっこう雨が降ったし、カエルもゲコゲコ楽しそうに(!?)
鳴いていました。
でも、農作業する者にとっては、この雨上がりの後の晴れはけっこう
厳しいもんがあります。
水分が蒸発するせいか、暑いっ!とにかく蒸し暑いっ!
でも、
ぶどうたちはどんどん日に日に成長していくし、作業しないわけには
いきません。

ふとハウスの中のピオーネを覗いて見ると



もうこんなに大きくなっています。
ジペレリン処理の一回目が終わっているので急激に成長する時期でも
あります。

さて、
このピオーネハウスの近くにはちょっとかわったものがあります。

 

その名はフェイジュアといいます。
鹿児島出身のじいちゃんが持ってきたものですが、秋の終わりごろ
食べられるようになります。
さいきんやっと花から実になりつつあるところですね。

あとは、りんご!今年はあまり実がついてないなぁと思っていたら
ひとつみぃーっけ!!



このまま順調に育っていってくれっ!!

拍手[0回]

ぶどうも育ってます。

今日はなんだか暑い1日だった・・・明日雨が降るという予報が出ていたけれど
降ると言ってもたいした降りじゃなさそう。。。
それでも、蒸し暑いのには変わりないようです。

さて、現在トンネル(ポリをかけているところ)のピオーネの花切りに
追われる毎日です。
とにかくここは数が一番多い場所。花が咲き始めているので
少々スピードアップをはかっております。

ちなみに・・・これはハウスの中のピオーネですが、
花が咲き始めた状態がコレです。



ふわふわっとした黄色いものが花になるんですね。

そして、作業をしていると。。。



葉っぱの陰にぶらーんとぶらさがったみの虫くん。
直売所の名前「ベルジェ オ プシケ」のプシケは、このみの虫から
つけられたもの。

とうちゃんがこの名前を考えたときに「うちのどこにみの虫とか
おるん?」と聞いたら「農作業しよったらいっぱいおるやろー」と
言われてもわからなかったのです。

そして、ある日やっと気づきました・・・これがみの虫だと!
そういえば「枯葉が葉っぱの裏についとるなぁー」とさっさと
はらいのけていました。。。
相変わらず農家の嫁らしくないことばかり言っておりますが、
農作業はちゃんとやっております。

拍手[0回]

いろいろな果樹たち。

農作業は相変わらず続いておりますが、ぶどう園に行く途中にいろいろな果樹もあります。
まず、目に付いたのが。。。

  

ブラッドオレンジです。
去年はうまくできなかったのですが、今年はわりと順調に育っている模様。
左が2日前のもの・・・まだ、つぼみだったのに、あっという間に花が咲いてしまいました。
ここのところお天気が良いので、植物の成長もなかなか良い感じです。

 

これは、キウイ。
今は完売してしまったキウイジャムになるやつ・・・じつは、私自身がキウイの成長を
じっくり見ていなかったので、今年はしっかりと見ようと思って、ぶどう園に行く途中
ずっとチェックしていたのですが、こちらも何日か前まではつぼみばかりだったのが
今ではきれいな花が咲きましたよー

拍手[0回]

りんごがいっぱい!!

ずっとぶどうに気を取られていたのだけど、ふと見るとりんごの木に実が
成りつつあります。

 

これは、みなさんよくご存知のフジです。
いくつか実が成っていたので(左側)摘果して一個にしました(右側)

そのままにしておくと左側の画像のようにいくつか実をつけます。
でも、全ての実が使えるわけではありません・・・全てそのまま成らそうとすると
栄養が行き渡らず、全てダメになってしまいます。
そこで、一番良さそうな実を一つ残していく、これを摘果と言います。
フジは、そろそろ摘果の時期でもあるようです。



これは、グラニースミスといいます。
私も初めて聞いた品種ですが、他のりんごたちと比べて一味違う形をしている
気がするなぁ。。。
スミスばあさんという意味らしいのですが、どんなりんごか知りたい方は、
こちらを参考にしてください。

http://homepage3.nifty.com/malus~pumila/appls/grany_smith/grany_smith.htm



こちらは、紅玉・・・今の時点でけっこう赤い色が付いてますねー

どれも加工用、つまりはりんごジャムになるメンバーたちです。
現在は、まだパウンドケーキに入っているりんごジャムしかありませんが、
そのうち「紅玉のジャム」とか「グラニースミスのジャム」とかできるかも。
ちなみにパウンドケーキのりんごジャムはフジを使っています。

拍手[0回]

ピオーネの花切り

さいきんずっとハウスの中での作業が多いのですが、昼間はかなりの暑さ。
それでも、ぶどうたちはどんどん成長していっているので、こちらもがんばって
手入れをしていかないと追いついていけません。。。

  

左はまだつぼみの状態ですが、そのおとなりはもうかなり花が咲き始めています。
それでも、全部が全部同じように成長しないので、勢いの強い枝は「摘芯」をします。

 

摘芯とは、枝の先端を切ってしまうことです。
枝はこのままにしておくと、どんどん伸びていきますが、枝が伸びると伸びることに力を使うので
肝心の実の方に栄養が行き渡りません。
そのため、枝の先端を切って枝の伸びる勢いを止めて、実に栄養がいくようにするのです。
あとは、一枝に房が一つ~三つついているので、勢いの良い枝には二つ残し、
弱い枝には一つ残すというように、房の数でも調整します。
一枝には多くても二つの房までしかつけません・・・三つつけるとなかなか栄養が行き渡らず
よいぶどうができないのです。二つまでがだいたい限度です。

こうして、ぶどうの成長の足並みを揃えて管理しやすいようにするわけです。
このやり方は、種なしのふどうには使いますが、巨峰などの種のあるぶどうには
使えません。
巨峰などの枝を摘芯すると、種が抜けてしまうからです。

あー明日も暑そうだなぁ。。。。

拍手[1回]

忍者ポイント
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/28 ゆき]
[01/27 テノリペンギン]
[01/21 ゆき]
[01/21 テノリペンギン]
[01/20 ゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
ミシン・絵本(現在楽しんでいます)陶芸・ジャズダンス・ソフトボール(早く再開したーい)
自己紹介:
農業のことなど何もわからずにぶどう農家に嫁いでしまったけれど、さいきんは少しずついろいろなことがわかり始め、家族と楽しく農作業をしています。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
アクセス解析
  Copyright 2024 ぶどう農家に嫁いだら All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]