忍者ブログ

ぶどう農家に嫁いだら

自家栽培の果実を使った市来葡萄園自慢のジャムは、現在5種類。お求めは、パウンドケーキと同様、ふれあい市・ASO各店舗・ハローデイ穂波店・一太郎にてどうぞ!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぶどう部会視察


昨日は、年に一度のぶどう部会の視察でした。
今回の主な目的は八女の方でけっこうたくさん作られている
「シャインマスカット」の作り方をマスターすること。

わが福岡嘉穂地区では、何本か木を植えている農家はあるけれど
出荷にまでなかなか至っていません。
かくいう我が園でも、何本か植えていますが、だいたい若い木が
安定して収穫できるようになるまで4,5年はかかると言われています。
たぶん根がキチンと張れば良いということなのでしょうが
それまでに虫に食われたり、病気にかかってだめになってしまうことも
しばしば。
そうならないよう、現在シャインマスカットを作っている農家さんと
筑紫野にある「福岡県農業試験場」に勉強しに行ったわけですね。

午前中は、八女まで行ってシャインマスカットを作っている
農家さんを2軒まわりました。



これがうわさの「シャインマスカット」
もうすぐ収穫なので、このまま袋をかけないままにしておくらしいです。



色は翠峰と似ています・・・ここまで黄色になるとけっこう完熟してきた
と言っていいと思います。
けっこう大きな房になるので、農協出荷用にパック詰めにするには
もっと小さめに作りたいとおっしゃっていました。





そして、午後からは農業試験場へ。
こちらは、福岡県の農作物の品種の開発や育成技術を向上させる
ために日々研究が行われています。
福岡県内のあちこちから視察に訪れる農家さんも多いようです。





こちらではもちろんシャインマスカットもいろいろ研究されています。
とにかく粒も房も大きくなる品種がゆえに作りにくいという欠点も
あります。
が、香りも味も良いので、これから伸びる品種じゃないかなぁ。





翠峰。
こちらの試験場で生まれました。



巨峰。
ぶどうの王道ですね。



瀬戸ジャイアンツ。
これも大粒になるし、皮ごと食べられるので女性や子供さんに
けっこう人気。



安芸クイーン。
見かけはポワッとした色なので正直「どうやろか」と思って
しまいますが、食べてみると見た目より甘くてびっくりしてしまいます。



ゴルビー。
これもなかなかおいしいのですが、作る側から言うと
すぐに割れるし、はっきり言って作りにくい品種であります。

まぁこんな感じで試験場は2回目でしたが、園内はきれいに
整備されてあるし、ぶどうもとても丁寧に作られています。
研究施設なので当たり前かもしれませんが、来るたびに
感心してしまいます。

今回初めてとうちゃんと夫婦揃って参加したのですが、
とうちゃんいわく「あーっ今日は来るんじゃなかった」
と・・・シャインマスカットの作り方を改めて勉強して
よくわかったことは、考えてたよりずっと作りにくい品種で
あるということ。

「知らんままシャインマスカットをいっぱい植えとけば良かった」と
言っておりましたが、植えた後に作り方わからんでどうするんかいっ!!


そして、夜はそのまま懇親会となりました。
今回はとうちゃんの運転ということなので、私が二人分
ビールを腹いっぱい飲ませていただきましたが
はっきり言って今朝は少々二日酔いでした。
もう若いころのように「少々飲んでもヘーキ」なんて
言えなくなってしまったわい。


拍手[2回]

PR

二瀬流れ子供山笠



はっきり言って我が家はまつりなどにはあまり縁のない家族です。
飯塚山笠が毎年行われているのは知っていたけれど、一度も
見に行ったこともなかったのです。

でも、今年からうちの地域で「二瀬流れ」として飯塚山笠に
参入することに。
大人の方たちはかなり準備やら練習やらで毎日大変だったようですが
それと同時進行で子供山笠も発進することになり、うちの息子たちの
小学校でも参加者を募集していました。

はっきり言ってインドア派の我が家の息子たちは全く興味がないと
思っていたら、長男が「出る」と言い出したのには少しびっくり。
どうやら仲良しの友達に誘われたようです。

そして、昨日は子供山笠の本番。

法被はもちろん着ていますが、締め込みまではなかなか・・・と
思っていたら大人の山笠の方たちが子供も締め込みをしてくれたので
ほとんどの子供は締め込みまでやってもらっていたけど、やってみると
そんなに嫌でもなかったよう。




出発地点の二瀬公民館にて、中心となる6年生に山頭の方から
まず説明。
6年生が声を出してひっぱっていかないかんぞと気合いを
入れられていましたよ。





公民館を出発して山をひいて歩いていきます。





子供山笠は最年長は6年生ですが、下は未就園児などもいるため
ゆっくりペースで、何度も休憩や水分補給も入れて約2時間半くらい
かかったかなぁ。




山の上に乗ることができるのは6年生のみ。交代で乗って、みんなに
声をかけなければいけません。
途中のおうちの方々が水を何度もかけてくださいました。
けっこうこれが子供たちにとっては楽しかったようです。



そして、最後は一本締めをして終わり。
一緒に歩いて暑いし、けっこう疲れましたが、近場の細い道なんて
そうそう車で入っていけないから、そういう場所を歩いて回れたのも
何だが新鮮な気分。

来年は下の二人が参加するって言うかしら・・・?(たぷん無理だろうな)



拍手[5回]

梅雨明けしましたぁ~


今年は梅雨入りが早かった分、梅雨明けも早かったですね。
去年と一昨年は、梅雨明け前後に激しい雨が降って大変なことに
なったので、今年も梅雨明け寸前は大雨がちょっと心配でした。

でも、昨日九州北部梅雨明け!のニュースを見て少しホッとしました。
今年は大雨で被害を蒙ることもなかったようです。

・・・が、暑いっ!!




一昨日、ロザリオの袋かけは完了。


そして、今日は




セキレイの袋かけも完了して、ぶどうの袋かけは全部終わりました。


残るは、




西洋なしとりんご。




西洋なしは袋かけを始めたのですが、考えていたよりもずっと
多くて嬉しい反面袋かけが大変です。

まぁきれいなものだけかけて終わりにしようかな・・・と。

そして、梅雨も明けたことだし、ハウスのビニールやトンネルの
ビニールをはずす作業が待っています。

ビニールを張る作業は春先にやるので、暑さはあまり関係ないの
ですが、はずす時はいつも梅雨が明けてからのクソ暑い時期。
体重が軽く2kgくらいは落ちるんじゃないかと思われますが
ダイエット希望の方、手伝いにきてくださーい!!



拍手[1回]

袋かけ完了!!



我が園一番の面積を誇る(!?)トンネルのピオーネ。
房数で言うと12000房くらいはあると思います。
房作りも2週間近くかかったけれど、袋かけはその1/4くらいで
終わりました。



ピオーネだけでなく、



翠峰もあちこちにあるので、こちらは袋の種類も変えて
かけています。



これは、目印になるということもありますが、もっと大きな目的は
翠峰を強い日差しから守ること。
緑色のきれいなぶどうなので、ピオーネと同じ白い袋をかけると
ちょいと日焼けしてしまうようです。
翠峰は女性と同じように美肌が命なのですっ!!



拍手[1回]

いよいよクライマックス!!




最後の大仕事、トンネルピオーネの房作りに追われる日々を
送っております。
ここは、うちの園の中でも一番広いので、当然ピオーネの数も
ハンパじゃない・・・毎年袋かけをすると、だいたい13000くらいは
あります。
それを一房ずつ、簡単に言えば粒抜きをしていくわけで・・・





ここだけで2週間くらいかかるかなぁ・・・おまけにこの猛暑で
かなりバテバテです。
でも、あと2,3日でなんとかカタがつきそう。




いつもお気に入りのこの場所でお昼寝をしているミーちゃんが
すっごくうらやましい。。。

拍手[1回]

今月もなんとか参加!!


本日のエコバック教室の参加者はほぼ同じ顔ぶれ。
でも、このクソ忙しい時期に私は参加できないよねーと
思いつつも、やっぱりどーしても参加したくて、お昼ご飯のあと
参加しました。

今日も、みなさんエプロンつくったり、ちょっとかわった
巾着作ったり、お孫さんのかわいい服を作ったり、パック作ったりと
パラエティに富んでいました。

私がどうしても参加したかったのは、毎日愛用している
ショルダーバックをお気に入りの生地で改めて作りたかったのと
それにファスナー付きにチャレンジしたかったから。

で、できたのがコレ。




ファスナーをオープンファスナーにしなかったため、最後の
縫い付けにちょいと手間取ってしまいましたが、コットン先生の
援護もあり、なんとか完成。
問題のファスナーの部分です・・・





今回の最大の失敗は、他の方々の写真を撮らなかったこと。
大失敗でした・・・でも、みなさんそれぞれ自分の作りたいものは
ちゃんと作って帰ったようです。

作り始めるまで、体力的にちょっときつかったのですが、
完成すると嬉しくてスッキリするんですよね。
ホント不思議です・・・ぶどうの収穫が始まると、ぶどうの配達も
毎日のお仕事となるので、その前にお気に入りのバックが
完成して良かったぁ~



拍手[1回]

雨の合間に。。。



ここのところ、トンネルのピオーネのところまで行く途中にある
梅のことがずっと気になってました。

そろそろ梅酒を漬けたい!!

でも、ずっと雨続き・・・で、やっと昨日久しぶりにお日様が
顔を出してくれたので「今だっ!!」と早速昼の暑い中
梅をちぎったのでした。
梅は、手で軽くちぎれるのですが、なんせ木が高くて実のついている
位置が高い・・・どうしようかいろいろ考えて結局脚立にのぼって
ちぎることに。

さすがちぎるのが遅くなっただけあって(!?)梅はかなり
大きくになっていました。





今年は、梅酒8リッターの他に梅サワーも漬けてみようと思い
全部で7kgくらいちぎったかしら。。。

そして、これを一晩水に漬けます。




一晩水に漬けるのは、梅に含まれるシュウ酸という毒素を出すため。
私は、水に漬けて実を柔らかくするためかと思ってました。

そして、次の日へつづく。。。

拍手[1回]

エコバック教室のお知らせ



今月も予定通り今週末にやりますよー

日時 : 6月25日(土)10:00~終わりは自由
場所 : 市来葡萄園 直売所2階
参加費: 400円(コーヒー付き)
持ってくるもの :
   ミシン・生地・裁縫道具・お昼ご飯
   自分で作りたいものがあったら、その写真などあればいいですね。
連絡先 : こちらにコメントをいただいてもよいですし、
      直売所にお電話をいただいても結構です。
      ただし、常時いませんので、不在の場合は留守電に
      入れておいてください。

たくさんのご参加おまちしておりまーす!!

拍手[1回]

袋かけおわりぃ~♪





袋かけ完了・・・といってもハウスのみ。
ハウスの作業はこれで終わりと言えども、まだもうひとつのピオーネハウスも
あるし、ロザリオや巨峰などもあるし、一番大変なトンネルピオーネの
作業がまだまだこれからという状態なのでホッとするわけには
いきませんが、何かひとつでも終われば少し気持ちも落ち着きます。



私たちが袋かけをしている間、じいちゃんとばあちゃんはジャガイモを
すべて収穫してくれていました。



いちお、これで我が家の一年分。
本当は秋ジャガも植えたいところですが、その時期はぶどうの収穫期
真っ只中なので無理だし。。。


そういえば、アジサイが・・・




きれいに咲き始めました。
このピンクのアジサイが一番で次から次へと他の種類のアジサイも
咲き始めることでしょう。

そして、






庭先の他の花たちもきれいに咲きそろっていますよー




拍手[1回]

作業は順調に進んでいるのか。。。


6月も半ばに入りました・・・梅雨でもあります。
この時期だから仕方ないのですが、雨が降るといろいろ厄介な
こともあります。
でも、降らないのも困るし・・・人間ってホント勝手だよなぁ。。。

ということで、少々お疲れ気味のこのごろで、作業が進んでいるのか
そうでもないのかよくわからなくなってきている時期でもあります。

さいきんお客さんやハローデイの方から
「ぶどうまだですか?」というような質問をいただきました。
スーパーにもうぶどうが出始めているからのようで
「それはですね、ハウスで加温しているから出荷も早いんですよ」と
説明したあとで「うちは8月に入ってからですかねぇー」
「あっでもぶどうが一番おいしいのは8月後半ですよ」と
遅れても大丈夫なように付け加えて、毎年同じこと言ってます。
(でも、8月後半くらいの方が味がのってくるのはホントです)

とりあえず、ぶどうたちは元気です。



ハウスの巨峰。
房作りも無事終わって、今日から袋かけに入りましたよー




ピオーネハウスのベニバラード。
じつは、去年これはちょっと失敗しちゃったので、直売所に
お目見えすることはなかったのですが、今年はなかなかいいかも
しれませんぞー




ピオーネハウスのマニキュアフィンガー。
毎年「マニキュアはどう?」と聞かれてなかなか直売所に
並ばないのが、こいつ。
今のところ順調に成長しているようなので、あとは祈るばかり???





ピオーネハウスのピオーネ。
こちらも房作りまで終わって、袋かけを待っている状態です。




そして、これがシマヘビ。
ちょうどトンネルのピオーネの入り口にじっとしておりました。
どうやら獲物を狙っているようなので、その瞬間を見たい!!
と、しばらくじーっと見ていたのですが、なかなか動かない。
もうシビレを切らして、サッサと仕事を始めたのでした。

ヘビ年生まれのくせしてヘピは大っきらい。
でも、怖いもの見たさで、初めてシマヘビをじーっと観察しましたが
名前の通り、ホントに縦にシマ模様があるんだなぁと感心してしまった。
小さいからまだ何とか見れるけど、アナコンダみたいなのがいたら
怖いよなぁ。。。(ここはアマゾンかっ!?)



拍手[0回]

忍者ポイント
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/28 ゆき]
[01/27 テノリペンギン]
[01/21 ゆき]
[01/21 テノリペンギン]
[01/20 ゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
ミシン・絵本(現在楽しんでいます)陶芸・ジャズダンス・ソフトボール(早く再開したーい)
自己紹介:
農業のことなど何もわからずにぶどう農家に嫁いでしまったけれど、さいきんは少しずついろいろなことがわかり始め、家族と楽しく農作業をしています。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
アクセス解析
  Copyright 2024 ぶどう農家に嫁いだら All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]