忍者ブログ

ぶどう農家に嫁いだら

自家栽培の果実を使った市来葡萄園自慢のジャムは、現在5種類。お求めは、パウンドケーキと同様、ふれあい市・ASO各店舗・ハローデイ穂波店・一太郎にてどうぞ!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぶどうも大きくなりました。



これは、ハウスの巨峰です。
もうすでに房作りも終わっているので、あとは袋かけを待つのみです。
まだ、ハウスはピオーネや翠峰の房作りの真っ只中でありますので
袋かけはもうちょっと先ですね。

そして、畑の野菜たちも育ってきていますよん。




ピーマン。よーっく見ると小さなピーマンが付いていました。





ナス。茎の色からして紫っぽいので、すぐにナスだってわかります。




カボチャ。今年の夏も甘いかぼちゃが食べられるかな?





そして、今年は花壇の後ろに植えてみました・・・ミニトマト。
黄色いミニトマトなど何種類か植えてます。

今年の夏もまた野菜でいっぱいになりそうで、楽しみ!!

拍手[0回]

PR

ジャガイモが獲れたので。




さいきんスーパーや直売所などでジャガイモをよく見かけます。
うちのはまだかなぁと思っていたら、じいちゃんが
「今は、まだこんだけ」と掘ってきてくれました。


それならば、やっぱりコロッケを作るしかないでしょー





まず、ジャガイモの皮をせっせこむいて(約12個分)湯がいている間に
たまねぎとたけのことにんじんをみじん切り。
そして、ひき肉とこれらの野菜をフライパンでいためます。
ちなみに、ひき肉はシカミンチ、たけのことたまねぎも
我が家で収穫したものです。

ジャガイモは、かなり水気を飛ばさないとベチャッとした
コロッケになって衣が付けにくいので、こふきいもみたいに
ホロホロになるくらい鍋に入れたままジャガイモを何度も返して
水気を飛ばします。ここがポイント・・・かな。
そして、マッシャーでつぷしたら・・・




具と混ぜます。

ということで、今夜のおかずはコロッケだーい。
作るのに時間をかけたわりにはあっという間に食べてしまうのよね。
できあがりの画像は食べることに集中していてすっかり忘れました。

さーてと、お次はフライドポテトかポテトチップ作るかなー
子供たちはもちろん大好きだけど、揚げたてに塩をふって
食べたら、まさに「やめられない、とまらない」


拍手[3回]

今の時期って。。。




我が家の玄関先の花たちです。
今って花がとてもきれいな時期・・・ホントにいろいろな種類の
花があります。

もちろんぶどうも今が花盛りですよー



ロザリオ・ビアンコ。
まだ蕾の状態のものが多いなぁ・・・やっと今日花切りができました。



ビックユニコーン。
あのレーズンサンドに挟まっている大粒のレーズンになるぶどうです。
これは、もうほとんど満開を迎え、花切りも完了しています。




ヒムロット。
ニューヨーク生まれのわりとあっさりした緑のぶどうです。
収穫時期がわりと早いので、もうぶどうっぽくなってきてるでしょー





藤稔。
巨峰と似ているけど、粒が更にでかくて甘い。




巨峰。
こちらも花切りを終えて、あとは粒が大きくなるのを待っている
ところです。


ぶどうは品種によって成長状態も違ってきますが、その他の果樹たちは、





西洋梨。
去年はあまり収穫できないままだったけど、今年はいっぱい実を
つけていますよー
このまま順調に成長していってほしいものです。



いちじく。
こちらもたくさん実をつけておりますよー

6月に入ると農作業もピークを迎え、ひとつの作業が終わると
次の作業と続きますが、ここを乗り切ってなんとかがんばらなくては!!

拍手[1回]

なん?これ?



さぁーて、いったいこれなぁーんだっ!!



どうも鳥の巣のごとあるが。。。



やっぱり鳥の巣だ・・・でも、中のフワフワの綿毛みたいなの
なんでしょー




鳥の巣の中には、ヒナがいたのでした・・・まだ生まれたて
なのでしょうね。
親鳥はどっかへ行ったまんま。





こんな鳥の巣、葡萄園の棚線の上にちょこちょこあるんだけど
いつも見つけるたびに思うのが

これ、少しずつ藁かなんかを口にくわえて運んできてを
ずっと繰り返して作るんだよなー

って・・・すっごい気の遠くなるような話。


じつは、今日みんなで農作業をしているときに、じいちゃんが
見つけたんだけど「ひよ鳥はぶどうに悪さするけ、退治しよう」
と言ってました。

ばあちゃんは「かわいそうやんねー」と言ったのですが
そのあとみんなで、このままにしておいて、ちゃんと鳥に成長したら
焼き鳥で食うかーと半分本気?で話してました。

そういえば、じいちゃんがたけのこを掘ってくるのですが
さいきんは収穫が少ない・・・というのも、どうやらイノシシが
やってきて先にたけのこを食われているようなのです。

よしよし・・・いっぱいたけのこ食って、そのうち我が家の
ワナにかかってくれ。

私もここに来て人間が変わってしまいました。。。。

拍手[2回]

だんだんと。。。



ここのところずっと雨が続いてなんだか嫌になってしまいます。
このまま梅雨入りするんじゃないかって・・・まぁそんなことは
ないと思いますが。

さて、しばらくトンネルのピオーネの花切りにかかっていたのですが
ハウスのジベレリン処理をするため、少し私も作業をしなくてはならず
久しぶりに中に入ってみると





いつのまにか巨峰がこんなに成長してました。
シベレリン処理をすると実がどんどん大きくなるのですが
処理の次の日くらいだとまだ茎もそんなに固くありません。
この時期に房作りをしておくと、割と楽に房作りができます。

ちょうど雨続きで外の作業ができなかったので、ハウスの中で
房作りができました。

ちなみに、これは



デラウエアてす。
収穫予定は、7月あたりになりますが、これからの気候にも
よるので、どのくらいでお店に持って行けるか・・・・
種無しで粒も小さいから子供さんにまだまだ根強い人気の
品種だから、うちも早く食べてもらいたいんですけどねー

拍手[3回]

ぶどうと花壇と手作り小物


さいきん晴天続きで予想はしていましたが、ぶどうがグングン成長を
始めました。
ということは、つまり私たちの作業も追い込まれてくるってわけで。。。

今は、一番面積の広いトンネルピオーネの花切りをしています。
花が咲き始めて3日くらいからジベレリン処理をしなくては
いけない・・・つまりそれまでに花切りを終わらせなければ
いけないのに、まだ半分も終わってないぞーっ

あとひとつ、気になるのが直売所の花壇。
さいきんのこの天気で土はカラカラ・・・当然毎日水を
あげているわけですが、さいきんちょっと気になっていたことが。





花たちは順調に育っているのですが、それに伴って雑草たちも
順調に育ってしまうわけですね。
草むしりしようかとも思ったけど、ばあちゃんたちに相談したら
「草をいちいち抜くのは大変だから、小さいスコップみたいなので
草をさらうように土の上の部分だけさらったらいいよ」
と教えてくれたので、早速やってみた。




抜けた雑草たちはほっといたら枯れてしまうので、そのままで
いいのだけど、そのあと水をやったら雑草はかなり強いので
また復活してしまうから水はあげちゃいけないそうです。

ということで、マメに草むしりはしないといけないようですねー


拍手[1回]

ただいま成長中!!

5月も半ばを過ぎてしまいました。
予想していた通り、久しぶりの雨の後、ぶどうやその他の果樹たちは
順調に成長をしております。

現在、ハウスとピオーネハウスの花切りは完了し、トンネルピオーネの
花切りをしているところです。

ハウスのぶどうは



このように花が咲き始めて、





このように、咲ききってしまいます。
ここまでくると、一回目のジベレリン処理をしなくてはいけません。
現在、ハウスはジベレリン処理が終わっています。

そして、りんごも、



もう実になっておりますよん。
今年はいっぱい実がつきそうなので、ぶどう&りんごのコンフィチュール
なども考えております。

そして、先日せっせこレンガを並べて作った花壇の花たちは、




まだ根がキチンと張るまでは毎日お水を上げたほうが良いと
じいちゃんからのアドバイスを受けて、毎日水をあげています。
ずっと晴天続きで夕方行くと、花たちも少しシナッとなっていますが
水をあげるとちょっと元気になります。
そのまま夜を迎えるので、水は蒸発することなく、しっかり
根が吸収してくると思います。

そして、花たちのバックには




トマトなんぞも植えました。
夏には、何種類かのトマトたちがりっぱに実をつけてくれることを
祈って、ひたすら水をあげています。

お花って植えるだけは簡単だけど、そのあとの手入れが重要ですねー

拍手[2回]

またまた参加できちゃいましたーっ




先月までは何とか参加できたものの、今月はさすがに参加は無理かなぁと
半分あきらめていたエコバック教室。

でも、先日コットンさんと会ったときに「本見てちょっと作ってみた
バックがあるんよー今度これ作ってみようと思うけど」と言われて
お昼だけでも参加しようと思っていたら、たまたま今日一日
農作業はお休みとなり、またまた参加できました。やったーっ!

で、このバック・・・とってもステキ!なのですが、中にファスナーは
あるし、形も丸い部分があったりして、ちょっと手がこんでる。
でも、ちょうどお気に入りの生地もゲットしたばかりだし
早速チャレンジしてみました。





これは、中です。




私の作ったバックは左側のものですが、みなさんいろいろ
作ってましたよ。
基本に戻ってエコバックを作ったり、ティーコゼを作ったり




エプロンもばっちりできました。
明日早速使うそうですよん。


やっぱり手作りって楽しいなぁ。

拍手[2回]

この雨で。。。



ずっと晴天続きで地面も空気もカラカラに乾いていた気がします。
でも、ここ2日よく降ってくれました、雨・・・農家にとってはまさに
恵の雨でしたね。

とはいえ、ダムの貯水量はそこまで上がったわけでもないらしいですね。
なんせここのところずっと雨らしい雨が降っていなかったから
仕方ないんですけど、とりあえずはホッとしました。

まぁ、主婦としては家の中がじめじめした感じが嫌だとか
洗濯物がパリッと乾かないだとか、少々うんざりしているところも
あるのですが。。。

さてさて、
農作業の方は、現在花切りに入っております。
ハウスの方は完了し、巨峰はもうすでに一回目のジベレリン処理を
行っております。
そして、もうひとつのハウス、ピオーネハウスの方は花切りをしています。




まぁこんな感じで蕾状態の花ですが、このままの長さでほっておくと
花が流れてしまいます。
そこで、




根元の方から何段か落としていきます。
根元の方にポツンと一粒残しているのは、ジベレリン処理を2回
行うため、一回目が終了したときにはずして「1回目完了」の印を
つけるからです。

なお、ジベレリン処理を開始するのは、花が咲いてしまってからです。
それより遅れると花は流れてしまうし、早すぎるとジベレリン液の
効果が薄れて粒が大きくなりません。


また、花切りと同時進行で「摘心」もします。



これは枝の先端ですが、このままにしておくと枝がどんどん伸びて
いきます。でも、そのままにしていると、枝が伸びる方へ栄養が
いってしまい、肝心の花(実)に栄養がいかず、花がちっとも成長
しないか、あるいは流れてしまいます。

そこで、この枝の伸びる勢いを止めるために「摘心」といって
先端を切ってしまう作業を行うのです。



こうすることによって、花に栄養がいくので順調に成長していく
わけですね。


天気予報では、明日からまた晴天続きのようですが、そうなると
ぶどうの成長もスピードアップします。
それとともに農作業もピッチをあげていかないと、とても追いつかないので
またがんばっていきましょうかねー


拍手[0回]

エコバック教室


毎月第四土曜日恒例のエコバック教室ですが、今月は今週末に
開催しまーす。


日時 5月14日(土) 10:00 ~終わるまで

場所 市来葡萄園 2階

会費 400円(当日集めます)

持ち物 お昼ごはん、ミシン、自分の好きな生地、裁縫道具


あとは・・・何を作りたいか考えてきてくださいねー

今回、コットン先生は雑誌を見て作ってみた半月型のバックを
みんなで作ってみてはどうかと考えているようですよー

このバックには50cmのファスナーが必要とのことなので
チャレンジしてみたい方は、50cmファスナーと、裏生地は
キルティングの方がよさそうなので、これらをご用意くださいね。
ファスナーは、できればジップが2つついていて、真ん中から
開けられるタイプのものの方がよさそうです。

それでは、たくさんのご参加お待ちしてます。



拍手[1回]

忍者ポイント
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[01/28 ゆき]
[01/27 テノリペンギン]
[01/21 ゆき]
[01/21 テノリペンギン]
[01/20 ゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
ミシン・絵本(現在楽しんでいます)陶芸・ジャズダンス・ソフトボール(早く再開したーい)
自己紹介:
農業のことなど何もわからずにぶどう農家に嫁いでしまったけれど、さいきんは少しずついろいろなことがわかり始め、家族と楽しく農作業をしています。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
アクセス解析
  Copyright 2024 ぶどう農家に嫁いだら All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]