忍者ブログ

ぶどう農家に嫁いだら

自家栽培の果実を使った市来葡萄園自慢のジャムは、現在5種類。お求めは、パウンドケーキと同様、ふれあい市・ASO各店舗・ハローデイ穂波店・一太郎にてどうぞ!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

芋ほり



世間一般では三連休の真っ只中・・・秋は連休が多いですねー
遊びに行ったり、ドライブするには暑すぎず寒すぎずのさわやかな
季節でもあるので、今日なんてレジャー日和でしたね。

そんな今日は、やはり店を開けているのでおでかけなんて
無理ですが、今朝ばあちゃんが子供たちに

「今日いもほりするよー」

て言ってました。
芋ほりって幼稚園での行事以来かな・・・初めはゲームに夢中になって
どうでもいいって感じの三人息子たちでしたが、結局下の二人は
じいちゃん・ばあちゃんと芋ほりをしたようです。





私も手伝おうかなと思ったものの、店を空けるわけにもいかず
じゃせめて写真だけでも・・・と思ったのですが、芋ほりも
手伝わないくせに写真だけ撮るのも、なんだかなぁと思っていたら
ちゃーんとじいちゃんが持ってきてくれました。


「ほら・・・こんなに掘ったけどまだ全部やないよー」
まだいっぱいある?うれしー!!だって、さつまいも大好きだもん♪
しかもでかっ!!こんなでかいのひとりで食べ切れんかも。。。


そのあと、お昼ご飯を食べてたら、ばあちゃんが焼き芋をしてくれたようで
とうちゃんが持って来てくれたので、半分こ。





あーっ
今日お弁当作らなきゃ良かった・・・今日のお昼ごはんはこれで
十分だった。。。


ちなみに大食いの次男は、私の作ったお弁当を普通に食べた上に
この焼き芋を3個も食べたそーな。
おそるべし次男の食欲・・・中学生になったらいったいどのくらい
食うんだっ!?



じゃ次回の芋ほりは私もがんばりましょうかねぇー


拍手[0回]

PR

梅干だー


昨日、ばあちゃんが「これも直売所で売れんかねー」と
持ってきたのがこれ!





梅干。
もちろんうちで採れた梅を干したもので、ばあちゃん作です。
しその香りがして、なかなか食欲をそそります。


ちなみに、今年の梅はつい先日干していました。





梅って今頃干すんだっけ?
と思って聞いてみたら、ずっと「梅を干さなくっちゃ」と
思いつつ、雨が続いたり、出荷が忙しかったりで伸び伸びに
なっていたらしい。。。
私も前を通るたびに気になって、経過を見守っていましたが
この間じいちゃんが
「んーもうそろそろやねー」と言いつつパクッと一個口の中へ。

「こうやってちょこちょこ食べとるんよー」

と言っていたので私もいただきましたが、あと一歩という
感じだったかな・・・でも、もう今日か明日あたりには
完璧な梅干になるかな。



拍手[0回]

白ぶどうのジュース

毎日ぶどうの選果をしていると、どんどんたまってくる
切り落とされた葡萄の粒たち・・・その粒自体は悪いわけではないので
当然おいしく食べられます。
私も選果しながら何粒かは口の中へほうりこみますが、終わってみると
ハンパな数じゃないです。。。

以前だったら、捨ててしまうこともしばしばあったらしいのですが
さいきんは「ふれあい市」に袋ぶどうとして登場。
これが、なかなかの人気者でふれあい市の人から
「今日は袋ぶどうある?」と言われるほど。。。

でも、たまにはジュースにでもしてみよっかなー
先日は、ピオーネで作ったけど、今回はたまたま翠峰とロザリオばかりが
あったので、白葡萄ジュースにしてみました。





ボールにドバッと葡萄を入れてきれいに洗います。
たまに腐れなどが入っているので、ナイフなどで削り取ります。





お次はミキサーでガーッとやります。わりと長めに混ぜた方が
滑らかさも違ってきますね。





ホントはふきんなどで濾して絞るとにごりもなくきれいなのですが
私はザルで濾しただけです。
この時点できれいな緑色が少しにごった色にはなりますね。






すぐ飲む場合はこのままでOKですが、ペットボトルなどに入れて
冷蔵庫で保存する場合は、ひと煮たちさせた方が発酵が遅れます。
そのまま入れてしまうとすぐに発酵して飲みにくくなるので
この方が良さそう。
なお、ひと煮たちさせてもペットボトルのフタはゆるーく閉めないと
爆発しますぞ。


葡萄は、暑くて体力が落ちたときに食べるとパワーもつくし
貧血にもなかなか効果があるのですが、飲みすぎると胃が
悪くなることもあります。(糖分が多いせいでしょうね)
私も以前葡萄ジュースをジャンジャン飲みすぎてちょっと
胃が悪くなってしまいました。
でも、今回は夕食時にお茶代わりに飲むようにしてます。
空腹時も避けた方が無難かも。。。


これで、もうすぐやってくるシルバー連休もがんばって
のりきるぞーっ!!


そうそう・・・このシルバー連休。
初めはただ単に5月のゴールデンウイークにちなんで
つけたのかと思ってたけど、考えてみたら敬老の日が
入っているので、それも含めてそうついたのか。。。
あるいは・・・どっちもひっかけたのか。。。


気になったのでネットで検索をかけてみた。




☆ シルバー連休 ☆


やっぱり!私のヨミもなかなかのもんやろ!




拍手[0回]

今夜のおかず。


昨日は、一週間ほど白内障の手術のため入院していたばあちゃんが
めでたく退院。
そのお祝いに、みんなで手巻き寿司を食べました。

本来なら私たちがごちそうせねばならないものを
私が忙しいため、ばあちゃんが準備までしてくれていたのです。

昨日は、ねえちゃんたちも来ていたので、寿司ネタをたくさん
用意してくれていたのですが、意外とすぐにお腹いっぱいになってしまって
刺身や寿司めしがけっこう残っちゃった・・・


そこで、刺身は醤油漬けにしておいて翌日も食べられるようには
していたのです。


そして、今日の夕食にこれを食べようということになったものの
寿司めしは、みんなの分足りんし・・・


そこで、ひらめいた!!
寿司めしを、にぎりのようににぎっておいて、あとは自分の好きな
刺身を乗せて食べるということに決定。





ばあちゃんが、寿司職人のように(!?)寿司めしをにぎってくれました。





こうして、醤油漬けにしておいた刺身を用意して・・・・






ジャーン!にぎり寿司のできあがりー
なかなかうまかったぞー


そして、その他のおかずに米ナスの田楽。





米ナスは、ずんぐりとしたナスなので、そのまま厚めにスライスして
魚焼きで焼いてから、味噌を上に塗ってもう一度焦げ目をつけるような
感じで魚焼きで焼きます。


これもなかなかいけるぞー




今日のこのおかずについて、とうちゃんと話していたときに
「にぎり寿司みたいにして食べようと思うんよ」
「じゃあさ、そうめん流し器に水を入れて皿を浮かべたら
 回転すしになるやん」

・・・・ちょっと無理だと思うんですけどぉ。。。。

まぁ、それもおもしろいかもね。。。


ちなみに、にぎり寿司って今でこそシャリの上にそのまま刺身をのせて
醤油をつけて食べますが、昔は醤油漬けにしておいた刺身をシャリに
のせるのが普通だったそうですね。
(・・・と、この間テレビで言ってた。)




拍手[0回]

ぶどうジュース



いつからか忘れたけどずっと冷蔵庫に入っているピオーネがある。
たまには食べようーそう思って、少し残ったピオーネを
持って帰ってきていたのだけど、いつもお腹いっぱい夕食を
食べてしまったり、デザートがあったり、アイスコーヒーが
飲みたかったりで、そのピオーネは冷蔵庫の中ですごすこと
約一週間。。。

さすがのピオーネも冷蔵庫の中で一週間以上ほったらかされると
悪くなりつつあります。
冷蔵庫の中も満員になってきたし、そろそろ食べなければと
思ったけど、それよりジュースにしてしまうことに決めたっ!!



まず、粒をはずしてきれいに洗ってからミキサーにかけます。
そして,ザルでこすのです。
うちの家族は

「このままだとドボトボでおいしくない!」
「そのあとふきんかなんかで濾した方がいい!」

と言います。確かにその方が色もきれいで飲みやすいと思います。
でも、絞った分栄養も逃してしまうわけで・・・どちらが良いかは
自分の好みに任せるしかないですねー
ホントは、濾したあとに残ったものも食べると栄養を逃さず
全て補給できるのですが、さすがにそこまではできないなぁ。。。






全部一気に飲めそうな量だったので、氷を入れたグラスに
そそいで飲みましたが、量が多くて保存したいときは
一度鍋に入れてひと煮たちすると良いでしょう!!
でないと、発酵して炭酸ぶどうジュースくらいで止まれば
ラッキーですが、すっぱくて飲めなくなります。
しかもペットボトルに入れてふたをぎゅっと絞めようものなら
次に開ける時は爆発しますよー







はいっ・・・できあがりっ!!
夏は貧血気味になるし、食欲がないときはこれで栄養補給に
なりますよん。
ただ・・・あまり飲みすぎると夏太りしてしまう可能性も。。。
ご注意を!!

拍手[0回]

鹿児島のお盆







うちのじいちゃんは鹿児島の人です。
じいちゃんの家の仏壇もうちにあるので、お正月とお盆は
鹿児島のしきたりにしたがって、朝と昼の食事が決まっています。




まず、朝は「ご汁」を作ります。
だいたいうちは毎朝味噌汁は作りますが、夏はかぼちゃとナスとか
冬はサトイモだとか、その季節に合ったもので、なおかつうちで
作っている野菜を使います。

でも、お盆の朝は「ご汁」です。
ご汁というのは、一般的に大豆の入った味噌汁のことを
言うそうですが、この場合は大豆だけでなく、ごぼう・にんじん・
こんにゃく・かぼちゃなど、とにかくいっぱいの野菜を
1cm角くらいに切って味噌汁に入れます。
最後の締めは、いもがら。




収穫する前はこんな感じ・・・まぁいもの茎のことですね。
一、二年は小さいのですが。その後メキメキと伸びて
大人の身長くらいの高さになります。



だいたい毎年お盆の朝ごはんは、ばあちゃんが作ってくれるのですが
今年は珍しく(!?)私が先に起きたので、ご汁初挑戦だったわけです。

まぁーなんとかできあがったのですが、最後のいもがら。
昨日、ばあちゃんから言われていたのをすっかり忘れて皮を
むかないまま小さめに切って入れてしまいました。
食べた後も何も気づかず、あとからばあちゃんに
「いもがらの皮むいた?」と言われて初めて思い出したのでした。。。


そして、昼はおはぎとそうめん。
私たちはお店にいたので食べませんでしたが、仏壇には
きちんと飾られていました。

私たちはみんなおはぎ大好きなので、夜しっかりいただきましたよん。


結婚前は家に仏壇がなかったので、しきたりとか考えたことも
なかったのですが、仏壇があるといろいろなことがわかりますね。




拍手[3回]

今夜のおかずは。。。


今日の夕食はギョウザ。
もちろんシカミンチの・・・とはいえ具だけは前回作ったときに
あまりにも量が多かったので冷凍していたものがあったから
皮だけ買ってきて包んだのでした。。。



前はフライパンで焼いていたけど、数が多いので2,3回に
分けて焼かないといけないし、なかなかうまく焼けないことも
しばしば。

でも、ホットプレートで焼くと一気にたくさん焼けるし、きれいに
焼けるのですよー
とはいえ、さいきん焼くのはとうちゃんの仕事。
私が包んで、とうちゃんが焼くという担当が自然に決まって
しまっています。
私ももともと不器用なものですから、以前はこのギョウザを
包む作業はヘタっぴーでした。
それでもなんとかやっていれば、それなりに上達するもので
さいきんは家族の中では一番早く包めるようになったよー



はいっできあがりー
ちゃんときれいにごけ目もついてるし、カリカリに焼けました。

ただ、具がちょっと少なかったので、残りの皮には子供用に
ウインナーとつけあげ、チーズなどを包んでみました。
チーズは焼き始めからかなりいい香りがしていたのですが
すぐこげてしまったので、やっぱりちょっと無理があったかな。

それでも、あと何枚か皮が残ってしまいました。
ホントは、シナモン入りのりんごジャムを包んで揚げたら
簡単アップルパイになるのですが、残念ながらりんごジャムが
ないっ・・・それで、ぶどうジャムを包んで揚げてみました。



パッと見「揚げギョウザ?」って感じですが、揚げぶどうジャム
です。(そんなのあるん?)
食べたら、かーなーりー甘かった・・・はるまきの皮で包んで
揚げるくらいがちょうど良さそうですな。

拍手[0回]

月下美人


今日、年に何度かしか咲かないという月下美人がきれいに
咲きました。



しかも夜に咲くことが多いようです。
そして、明日の朝になったらもうしぼんでしまうのよねー
確か去年もこのくらいの時期に一度咲いて、7月に入って
また咲きました。
特に予告もなく咲くから「そろそろかな?」と思ったら
ちょくちょくチェックしておかないと見逃してしまうのです。

月下美人というネーミングがピッタリで、なんとなくミステリアスで
華麗な花だなぁ。

拍手[0回]

ミンチ作り



さいきん冷凍庫に保存してあったシシ肉やシカ肉を
そろそろ使い尽くしてきて残り少なくなってしまいました。
ヒレやロースなどのおいしい部分が最初に無くなってしまうのは
まぁー当然と言えば当然なんだけど、残されたレバーや心臓などは
やっぱりどうやって食べたらいいかなぁ・・・と悩んでしまい
そのまま残ってしまうわけであります。

でも、そのままにしておくのもなんだし、いくら冷凍とはいえ
あまりにも長時間そのままにしておいたら当然味も落ちてきます。
そろそろ残りのシカ肉たちをミンチにしなくては・・・と
とうちゃんにミンサーにかけてもらうことにしました。



ミンサーにいれるにしても小さめにカットしなくてはいけません。
まず500gくらいのかたまりを、ちょっと厚めにスライス。



次にミンサーに入れられるように細く切ります。



ジャーン!!
ミンチのできあがりーこれを500gくらいずつに小分けして
またまた冷凍します。

どうしても最後まで残ってしまうシカ肉もミンチにすれば
ミートソーススパゲッティやマーボー豆腐、ハンバーグ
コロッケなどにへーんしーんできるので、少々手間はかかりますが
この方がおいしくいただけますね。

拍手[0回]

6月の我が家



6月と言えばやっぱりアジサイ。
ほんの2,3日前は「おっ少し咲き始めたぞー」と思っていたら
今日はもうこんなにきれいに咲いています。



アスチルベ。
ちょっと珍しい花ですが、ビンクの他に白もあります。
なんとなくポワポワした感じでかわいい。

さて、我が家では夕食のメインはだいたい1日交代で肉と魚を
食べるようにしています。
そして今日は肉の日・・・なるべく冷凍庫にあるシシ肉やシカ肉を
使うようにしているのですが、もう残り少なくなってきてる。
シカ肉はけっこうあるのですが、シシ肉はこれが最後かも!
と用意していました。

シシ肉の味噌味で食べたかったので、夕方とうちゃんに
スライサーで切ってもらおうと冷凍のままだったのですが
夕方出してみると、もうひとかたまりはスペアリブだった。

ガビーン!!
解凍してないから、このままじゃなかなか焼けないじゃん。
慌ててレンジで解凍して塩コショウで味付け。
なんとかうまく焼けました。

そして、もうひとかたまりはスライサーで切ることに。



これこれ!我が家の秘密兵器。
肉のかたまりって庖丁でなかなか薄く切れないし、切るのも大変。
でもスライサーならきれいに切れるし、スパーッと切るせいか
肉の味も損なわれることなく、おいしくいただけるのです。
なんせ切るのも簡単で楽ちん!!(と言いつつ切る役目は
いつもとうちゃんなのだが。。。)



今日は、スペアリブと子供は醤油焼き、大人はスペアリブと
みそ焼きでいただきました。



肉の画像を撮っていたら次男が「撮ってー」と言うので
デジカメを向けましたが、なんかあまりきれいな顔じゃないですねー
まさに野生児ってかんじ。。。

拍手[0回]

忍者ポイント
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/28 ゆき]
[01/27 テノリペンギン]
[01/21 ゆき]
[01/21 テノリペンギン]
[01/20 ゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
ミシン・絵本(現在楽しんでいます)陶芸・ジャズダンス・ソフトボール(早く再開したーい)
自己紹介:
農業のことなど何もわからずにぶどう農家に嫁いでしまったけれど、さいきんは少しずついろいろなことがわかり始め、家族と楽しく農作業をしています。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
アクセス解析
  Copyright 2024 ぶどう農家に嫁いだら All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]