忍者ブログ

ぶどう農家に嫁いだら

自家栽培の果実を使った市来葡萄園自慢のジャムは、現在5種類。お求めは、パウンドケーキと同様、ふれあい市・ASO各店舗・ハローデイ穂波店・一太郎にてどうぞ!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おいしい春


今日はまたまたいいお天気。

外で仕事をしていると、ぶどう以外の果樹や花も気になります。。。





昨日UPした桃の画像は、花だけを楽しむ「花もも」ですが
こちらはちゃんと実も成る桃の花です。
去年はできがイマイチだったので、今年は豊作だといいなー





まだ芽が出始めたばかりのキウイ。
収穫は、11月あたりなので、まだまだ先は長いです。





まつぼっくりみたいな蕾は、藤の花のつぼみです。





こちらは、直売所のすぐそばにある西洋梨の花。
なかなかかわいい花が咲きます。

もう少し歩いていくと、この時期に毎年楽しみにしている
タラの芽がある・・・もうそろそろ食べごろかなぁと行ってみると、





はい!しっかり食べごろになってました。
お昼ご飯に食べようと、台所に持っていくと、他の山菜たちも
勢ぞろい。





左から、ワラビ、たけのこ、キボウシ、タラの芽。

ワラビは、重曹でサッと湯がいて、そのままマヨネーズ醤油で
食べたり、しいたけと煮て山菜うどんの具にしたり。

たけのこは、米ぬかでひと煮立ちさせればOK。
毎朝の味噌汁や煮物でたくさん食べています。

キボウシは、別名「うるい」ともいいます。
これもやはりサッと湯がいたあと水にさらして、酢味噌で食べると
めちゃうまいっ!!

タラの芽は・・・やはり天ぷら!これしかないでしょー




タラの芽はもちろん、キボウシとたけのこも湯がかずに
そのまま天ぷらにしてみました。

お昼からちょっと贅沢だったかなぁ。。。


拍手[0回]

PR

今夜はおでん。


2月に入って暖かい日が続き「このまま春になるのかなぁ」と
思っていたのが大間違い!!
またまた寒い日が戻ってきてしまいました。
毎日の夕食のメニューに悩む主婦はこんなとき
「あったかーい鍋物がいいなぁ」などと思うものです。
(暖かくておいしいし、何と言ってもかたづけが楽ちん♪)

そこで、何日か前から「おでん食べたい」と考えていたので
今夜のメニューに決定!!
そうと決まれば、買い物は前日までに済ませて、おでん作りは
昼間から取り掛かります。

まずは、大根。



わが家の畑に行くと、もういよいよ最後の大根たちがチラリと
その姿を見せています。
おでんのときは、でっかーい大根に限る!ということで、一番でっかいのを
ひいて来たぞーっ

そして、スジの代わりにシシ肉を使います。




普段カレーなどに使っている部分を串刺しにして、スジのように
ダシにもなりますね。

他は、さといもは皮をむいてまるごと、餅巾着は油揚げを買ってきて
脂抜きしてから、この間うちでついた餅を入れます。
あとは、こんにゃく、卵、あつあげ、はんぺん、ちくわ、あげもの
かまぼこなどなど。。。





こうして、我が家のおでんは昼間っからグツグツと鍋の中で
煮込まれるのです。

今回は、ちーっとはりきりすぎて鍋2個分を家族7人で食べても
あまり減っていない感じ・・・明日のお昼ご飯にも食べて
夜はそのダシを使ってチャンポンにして2日間楽しみます。

拍手[3回]

久し振りに!!



今日の午後ハウスの中で作業をしていると、ばあちゃんから電話。

「シカがとれたよぉー」

おーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!
久し振りのシカゲットだぜっ!!


ばあちゃんいわく
「奈良公園のシカくらいでかいよぉー」

早速覗きに行くと・・・・





うわっでかっ!!けっこうお肉もたっぷりついているようです。

軽トラの荷台いっぱいくらいのかなりデカいシカちゃん。
これだけでかいとさばく場所まで運ぶのがちとツライ。
しかも、こういう日に限って、とうちゃんはお出かけしているし
一輪車にはとうてい乗らない。。。

ということで、




運搬車登場!!
そう・・・去年の10月にいきなり壊れてしまったトラクタの
代わりにぶどうを運んでくれたあの運搬車です。

これに乗せてグルッと回ってハウスの方からシカを運んで
早速皮をはぐ作業です。
じいちゃんが一人でやるつもりだったのですが、この間のイノシシの
解体もお手伝いしてくれたTちゃんがまたもやこのシカから離れない。。。
今回もまた皮はぎまでお手伝いしてくれたようです。

さーて・・・明日は大バラシしたこのシカ肉を小分けする作業です。
とうちゃん・Tちゃんとがんばりますかーっ!!

ちなみに・・・肉の小分け作業は小さい包丁やナイフなどではなく
カッターでやります。
とうちゃんがイノシシをさばく人から聞いたそうで、実際やってみると
やっぱりカッターが一番だとか。

拍手[0回]

雪と鏡開き


昨日の朝起きて窓の外をのぞいてびっくり。。。





「ここ雪国ですか」ってくらい雪が積もってる・・・まぁこの画像は
ハウスの屋根に積もった雪を写しているので、雪国ほど積もったわけでは
ないのですが、





それでも、けっこう積もっているよねぇ。
直売所の方も、







けっこうきれいな景色でした。
でも、これだけ積もっても午前中には溶けてしまったんだけど。。。



さて、今日は1月11日、そう、鏡開きの日です。
餅好き、あんこ好きの我が家のお昼ご飯は、ぜんざいです。




これ、小豆ではなく、ささげです。
ささげってあまり聞きなれないけど、鹿児島の方ではけっこう
作られているみたいです。
事実、このささげも鹿児島のおばさんからいただきました。
小豆もささげもあまり変わりはないのだけど、ささげの方が
ちょっと固めなので、なかなか煮えにくいようです。

が、昨日の夜からばあちゃんがストーブの上に乗せて
そのままにしておいたら、けっこういい感じで煮えていましたよー
あとは、砂糖を入れてできあがり。

そして、食べる前に餅を焼きます。



網で焼くので時間はかかるけど、焼いたほうがちょっと香ばしくて
おいしいです。



焼いたあとは少し柔らかくするために、お湯につけます。



こうして、かんせーい!!
ちょうど始業式が終わって帰ってきた子供たちが大喜びで
食べてました。

また今日もお腹いっぱい食べてしまいました。。。。

拍手[2回]

仕事初めと七草粥



ずっと雨や雪ばかりだった今年のお正月。
やっと今日晴れて、外の仕事初めとなりました。




ただ今、ぶどうの枝の剪定中。
とうちゃんとじいちゃんがせっせこ枝を品定め(!?)しては
いらない枝を切り落としていきます。
そのあと、今年必要な枝は棚線にくくりつけていくのが
ばあちゃんと私の仕事です。

が、今日は私は棚線にはりついている巻きつるを取っていきました。
これが単調なんだけど、肩や腕がけっこう疲れるんだなぁ。。。



ふと見ると、アーチにみのむしがへばりついていました。
少々の風が吹いてもユラユラ揺れながらもしっかりはりついたまま。

さてさて、
今日、1月7日は七草粥を食べる日です。
我が家は毎年夕飯に、七草粥をいただきます。





コンブでダシを取って、大根や人参・しいたけなどとりあえず
冷蔵庫にある野菜はいれますが、葡萄園に自生している草類も
いろいろいれるので、はっきり言って七種類以上入ってます。

しかも、



別鍋で柔らかくしてある餅まで入れます。
これじゃあ「胃を休めるお粥」と言うより「材料もりだくさん雑炊」と
言った感じですねー

おまけに「あとでどうせお腹がすくから」という理由でおかわりまで
してしまうのですから、あまり意味ないよなぁ。。。

拍手[1回]

いつものお正月

遅ればせながら・・・あけましておめでとうございます。

今年のお正月も例年通り、

元日は、家でゆっくり。(実際は子供たちの買い物につきあった)
2日は私の実家にてじいちゃん・ばあちゃんと妹たちや甥っ子たちと
わいわい。



昼間から散々ビールを飲んで食べた後、近くの八幡神社へお参り。



子供たちは、じいちゃんのおごりで福引をするのですが
今年もお菓子とかしか当たらなかったなぁ。。。

4日はねえちゃんたちが来てカニ鍋&お年玉をかけたビンゴゲーム大会。
子供たちだけでなく、大人も一緒にやるのでいつもにぎやか♪




そして、今日は商売の神様「宮地獄神社」までお参り。
さすがに5日ともなるともう仕事初めの人も多いのか、思ったよりは
渋滞にはまらずに行けました。




神社の鳥居をくぐろうとしたところ近くで獅子舞が始まろうとしていた
のを発見。



なんかちょっと変わった獅子舞だなぁとそのまま見物。



どうやら、中には2人入っていたようで途中こんな背の高い(!?)
獅子舞に変身。ちょっと中国雑技団のような感じ。



最後には、見物客ひとりひとりに頭をかじって(!?)まわり
たぶん今年も良い年になるよう振舞ってくれたようです。

それから中に入ってお参り。

ここの楽しみは、奥のほうまでいろいろな小さな神社があるので
散歩がてら歩いて散策できることです。
心配していた雨は大丈夫だったのですが、風が強くてかなり寒かった。


それでも、このお正月かなり食べているのに、じぃーっとしていたので
少しは歩こうとポテポテと奥の方まで歩いていきました。

去年と違ったのは「宮ZOO」と書かれた小さな看板がちょこちょこと
出ていて私は気づいていたけど、他の人たちは気づかず
「あっここに馬がおるよー」と見ると、他にはヤギやブタもいました。

ブタを見て「やっぱイノシシと似とるねー」と言うのは、うちの家族
ならではでしょうか。。。

そのあと、とにかく寒かったので自然と帰る方向に向かっていたのですが
池に



鯉などいまして・・・しかも「鯉のエサ100円」と親切に
エサまである。
ねえちゃんが早速そのエサを買って子供たちに「ほらーエサやりー」
と。。。





早速三男がそれに飛びつき、エサを嬉しそうにあげていました。
私は一昨年「海の中道公園」で三男がメチャ寒い日に池に落ちて
半身ズブ濡れになったあのことを思い出し

「池に落ちるなよぉー」とつい叫んでしまいました。


子供って動物や魚などにエサをやるのってホント好きなのよねぇ。。。

とか言っているうちにお正月気分もそろそろ切り替えないといけません。

今年もまた楽しい一年でありますように!!



拍手[1回]

年末の仕事


いよいよ年が明けます。
その前に主婦にはやらねばならない仕事があるのです。

まずひとーつ。
大掃除・・・は、12月に入ってからボチボチとやっていて
昨日部屋を全部掃除機かけて、モップで拭いておわり!!
そして、子供たちにくれぐれも汚さないように念を押すことも
忘れちゃあいけません。

そしてふたーつ。
おせち作り・・・は、ばあちゃんが昆布巻きと豆は作ってくれたので
他のものを作りましたよー




松竹梅のかまぼこ・ちくわは、まぁ作るというほどのもんでもありません。
もう一つは、クリームチーズ入りのマッシュポテトをお団子にして
生ハムでくるんでいます。これは初挑戦なので、お味の方はどうかしら。



煮物と玉子焼きに加え、クリームチーズのマッシュポテトを
揚げてもおいしそーとの助言をもらい、揚げてみました。




白豆・黒豆・サバの昆布巻きは、ばあちゃん担当。
毎年「もう何もしたくないねぇ」と言いつつ、これだけは
キチンと作ってくれます。
栗きんとんは、我が家の栗ををむいて冷凍してあったものを使って
まーす。
あとは、田作りは初めて作ってみたけど、意外と簡単に
できました。

まぁこんな感じで簡単おせちのできあがり。

そして、お正月に実家で妹たちとわいわいやる予定ですが
元旦生まれの母のために毎年ケーキでお祝いします。
でも、今年は妹達からチーズケーキ作って!とリクエストが
あったので、作っちゃいました。



このレシピだと卵黄しか使わないので、余った卵白で
チュイルも大量にできあがりましたよー





これは、うちのおやつだけど、けっこうパクパクっと食べられるので
すぐになくなるだろうな。。。


ということで、今年も一年こんな私のブログを見てくださった方々に
とても感謝しています。

来年も、ぶどうのことはもちろん、みなさん興味津々のイノシシのこと、
家族のことなど、いろいろお見せできるといいなぁと思います。

どうもありがとうございました。

拍手[2回]

今年の餅つきは。。。



我が家では、毎年12月28日は「餅つきの日」。
去年までは、トラクタの大活躍により他の人の分までついていたので
計30kgはついていたのです。
とはいえ、この膨大な餅の量は年々うちの家族にとって少々負担を
感じるところがあったのも事実です。
ちょうど今年はトラクタも壊れてしまったことだし、自分ちの分だけでいいよ
ということで、餅つき機を購入。





これ一台で「蒸す」「つく」までやってくれるので
私たちは前日にもち米を洗っておいたら後は餅つき機がきれいに
ついてくれるので、あとは餅を切ってまるめるだけ。

蒸す時間も20分くらいだったかなぁ・・・徐々に餅の香りがして
ブザーがお知らせしてくれます。



蒸し終わると、ふたを開けてこれからつき始めます。




徐々にツルツルのもち肌に変わっていくわけです。



あとは、これまた毎年大活躍の餅切り機で切って、まるめるだけ。





まぁこのくらいの量だとお正月の分くらいかなぁ・・・なんといっても
餅大好きの家族ですから。。。




あとは、鏡餅用を小鉢に入れてラップにくるんで固めます。


これを2回分、2升分できあがりましたよん。
時間も2時間くらいでできたかなぁ・・・あーらくちんになりました。

じつは、壊れたトラクタ・・・壊れた部分はタイヤの車輪の部分なので
餅つき機を動かす動力としては、まだ使えるのです。
でも、やっぱり一日がかりで餅つきをやるのは大変なので
これで十分でしょうねー

・・・あー年賀状まだできてないや。。。

さいきん三男のDS「友達コレクション」にすっかりはまってしまった
私です。。。
以前は、テレビCMで優花ちゃんがやっているのを見て
「なんで人の生活のぞいておもしろいのかよー」
って思ってたのですが、いざやってみるとなかなかハマる。
自分の好きな住人を作れるのがおもしろいのかもねー


拍手[1回]

さいきんの出来事


先週からちょこちょこと行事続きでした。

11月の終わりには、玉ねぎ植え。
自分の家族で食べる分だけ作っているのですが、今年も
早生と普通のものを半分ずつ植えることにしました。


土を耕して、マルチをかけるところまでは、じいちゃんが準備
しておいてくれました。





玉ねぎは300本くらい植えるので、等間隔で穴をあけて
そこに植えていきます。横に置いてある板は定規の代わり。



きれいに並びましたね。




全体的には、こんな感じ。
じいちゃんとばあちゃん、Tちゃんとこの私で約一時間くらいで
できたかなぁ。。。




すぐ横に晩白柚を植えています。これメチャおいしいんだー


そして、先週の土曜日は、飯塚商店街の毎年恒例のおまつり
「永昌会」に、とうちゃんが所属している「農業後継者の会」で
これまた毎年恒例のもちつき。




蒸しあがった餅を・・・





ペッタンペッタン・・・みんなで声を出してつくので
通り行く人たちものぞいていきます。
とうちゃんも老体にムチ打ってがんばりましたが、翌日は全身筋肉痛。
「来年こそはもうやらない・・・」と言っておりました。

うちの息子たちも少しずつ餅つきをさせてもらいましたよん。


そして、次の日は学校のバザー。




私は役員をやっているので、毎年ジュース&パンの販売担当。
この日は、けっこう暑いくらいで人も多くて大盛況でした。
ホットコーヒーやぜんざいの売れがいまいちだったなぁ・・・
暑かったくらいだから仕方ないか。。。


そんなこんなの一週間・・・で、ついに今日イノシシゲットしましたぁー

ちょいと血が見えたりしますので、大丈夫!という方だけ
「つづきをよむ」をクリック!!

拍手[1回]

いっちょあがり~





この通り!!
今朝、直売所の近くにしかけていた箱ワナにまんまとひっかかった
イノシシ。
しっかりとした檻になっているので、早速デシカメ持って三男と
見に行ったら、何度も出口に向かってガシャーンガシャーンと
突進しておりました。
よく見ると目と鼻の間あたりに血がでてたくらい・・・でも、
かなり頑丈な檻なので、そう簡単に開くわけはありません。
(開いたらこわいよぉー)


三男は「イノシシっちかわいいね」と言うので
「じゃミーちゃんみたいにうちで飼う?」と聞くと
それはさすがに困っていたようです。。。


確かにこうして見るとかわいいけど、葡萄園を荒らすヤツであることは
間違いないので、退治するしかないよねー


このイノシシはちょっと小ぶりだったので、私が先日遭遇したイノシシとは
別だな。。。
次のイノシシをゲットするべく、じいちゃんは早速箱ワナを
別の場所に移動しておりました。

拍手[0回]

忍者ポイント
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/28 ゆき]
[01/27 テノリペンギン]
[01/21 ゆき]
[01/21 テノリペンギン]
[01/20 ゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
ミシン・絵本(現在楽しんでいます)陶芸・ジャズダンス・ソフトボール(早く再開したーい)
自己紹介:
農業のことなど何もわからずにぶどう農家に嫁いでしまったけれど、さいきんは少しずついろいろなことがわかり始め、家族と楽しく農作業をしています。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
アクセス解析
  Copyright 2024 ぶどう農家に嫁いだら All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]