忍者ブログ

ぶどう農家に嫁いだら

自家栽培の果実を使った市来葡萄園自慢のジャムは、現在5種類。お求めは、パウンドケーキと同様、ふれあい市・ASO各店舗・ハローデイ穂波店・一太郎にてどうぞ!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

惠みの雨


いやぁ・・・昨日の夜からよーく雨が降ったわ。
先日、トンネルのピオーネの手入れをしていて、ふと地面を見ると
地面にヒビが入っているくらい土が乾燥していた。

「あーここ潅水せんとまずいわー」と思い、とうちゃんに言わなくちゃと
までは考えたのに、すっかり忘れてました。

・・・が、昨日からのこの雨はもう潅水の必要はなさそうです。


外は大雨だったので、今日はハウスの巨峰のジベレリンをつける
処理に入りました。

今年のハウスの巨峰は、全部種無しにする予定。





ジベレリン処理は通常2回行います。
一度目は、種を抜くために、そして2回目は成長促進のためです。

この巨峰は、もう花が咲ききっている状態・・・まさに「このとき」に
ジベレリン処理をすると効果があるのです。

ただ、全ての巨峰はこの状態であるわけではないので、ひとつひとつ
確認しながら処理を進めていきます。


ちなみに・・・





ピオーネハウスの翠峰。
先日やっと花切りが終わったばかり・・・まだ花は咲いていません。





こちらは、みなさんお待ちかねのマニキュアフィンガー。
今年のできは・・・んーどーでしょー?
枝がちょっと白っぽいので、ピオーネや翠峰と区別しやすいですね。





こちらは、トンネルのピオーネ。
まだ、枝があまり伸びていないし、花切りもできる状態では
ありません。

こうして、ハウス、ピオーネハウス、トンネルとそれぞれ
時期がズレるようにして作業が一気に重ならないよう工夫
しているわけですね。

まぁその年の気候によっては、重なったりすることもしばしば。
自然相手なので、いた仕方ない。。。

拍手[1回]

PR

GWも終わって。






今が一番花のきれいな季節ですねー
玄関先に、ばあちゃんがいつも手入れをしている花たちが
ズラリと並んでいます。

特にこれ・・・きれいだなぁと思って思わず撮ってしまいました。

さてさて、葡萄園の方は・・・・・

拍手[2回]

5月だと言うのに。。。



朝晩まだまだ冷えますね・・・昼間はさすがに暑いくらいのときも
ありますが、風はまだ冷たさを感じる今日このごろ。。。


そのせいか、今年はちょっとぶどうたちの成長もゆっくりの
ようです。
おかげで農作業も慌てることなくできるけど、あとが怖い気もする。。。

さてさて、
ハウスの中の巨峰やピオーネの花切りも終わり、トンネルのピオーネの
芽かぎ作業となりました。


ハウスの中は花切りができるくらい新梢(枝から伸びた部分)も
伸びているのですが、外はまだ新梢が10cm~20cmくらい
伸びた程度です。

一つの枝にあまりにも芽がたくさんあると、栄養が行き渡らず
どの新梢も伸びないままになってしまうので、不要な芽を
欠いでいくのです。
まわりのバランスを見ながらやっていくので、慣れるまでは
いろいろ悩みつつの作業となります。





こんな感じのものを





どちらか要らない方を摘んでしまいます。


だいたいこの作業はとうちゃんがやっているのですが、今回は
私も教えてもらってやってみました。

・・・が、このときはこうというハッキリとしたパターンはなく、
周りの芽の状態や新梢の伸び方などを見ながら自分の感性で
やっていく作業なので、慣れない私にとってはちょっと時間のかかる
作業でもありますね。


農家のおばちゃんとしては、まだまだ修行が足らんなぁ。。。


拍手[4回]

ハウスでの作業




ここ何日かいいお天気・・・ハウスの中のぶどうたちもすくすくと
育っています。
昨日まではあまりにもいいお天気でハウスの中はちと暑いっ・・・と
思って、外の作業をしていましたが、そちらも終わり今日はいよいよ
こちらで作業です。


ピオーネが現在伸びつつある状態なので、伸びが良くなるよう
少々手を入れます。





だいたい、今年伸びたこの枝に花が2つ以上つくことが多いのですが
このままだとまだ枝を伸ばさなくてはいけないのに、花2つが負担に
なって伸びが悪くなってしまいます。

そこで、枝に花を1つにしてやり、枝の負担を軽くします。






こんな感じ・・・あとは伸びたまきづるなども切ってスッキリ。
こんなふうに全ての枝の手入れをしていきます。

植物を育てようと手入れをするのは、何でもほぼ同じだと思いますが
そのつど間引きをしてやることです。
ぶどうの手入れもほぼこの繰り返し・・・意外と単調な作業が
多いのです。


こうして夕方今日の作業も終わり、帰ろうとするとふと目に付いたものが






ぶどうの花にくっついていたみのむし。
ただの枯れ葉がくっついているだけのようにも見えるけど。。。


他にもカマキリの卵も葡萄園のあちこちにありますが、カマキリは
益虫(ぶどうにつく虫を食べてくれるので)なので、ほっときます。
反対にバッタなどは葉っぱをガシガシ食べたりするので、害虫です。
子供たちの大好きなカブト虫もじつは害虫だったりします。

初めの頃は、それがわからずカマキリの卵を見たとき
「なんだろ?この泡・・・」と思ったし、みのむしもただの枯葉だと
思って、ポイッとはずしていました。

ここに来て約10年・・・ここに来る前までの?十年間より
たくさんのことを覚えたような気がしますねー
とはいえ、葡萄作りに関してはまだまだ勉強中でありますが。。。




拍手[1回]

雨が降っても。。。


今週に入って雨続きです・・・先週中にポリかけが終っていて
ホントに良かったわぁー
雨が降っていてもハウスの中の作業があります。

昨日までは、ピオーネハウスの方で作業をしていたのですが
そちらの作業は終ったので、今日はもう一方のハウスの方へ移動。

ほんの何日か覗いていない間に・・・





おーっ
もうこんなに成長してます。
加温器が稼動することはほとんどないのですが、やはり周りに
ビニールをはっているだけあって、外のトンネルとは伸び方が
違いますねー





ちなみに、これは翠峰。
この小さいツブツブが蕾になります・・・もうしばらくすると
これが花開いて実になるわけですねー
毎年同じことの繰り返しではあるのですが
「おーここまで成長したかー」とやっぱり毎年同じことを
つぶやいてしまうな。。。




拍手[3回]

芽かぎ作業


昨日まではとってもいいお天気だったけど、今日は朝からどんよりと
曇ってる。。。
案の上、午後から雨が降ってきました。
ちょうどピオーネハウスの芽かぎ作業に入ろうと思っていたところなので
午後からは早速ピオーネハウスにて作業。


芽かぎとは。。。

この時期そろそろぶどうたちの芽が出てきます。
そのとき、一つの芽から二つ以上の芽が出てくる場合があります。
一つの芽に二つは必要ないので、全部一つに揃えるため、不要な芽を
欠いでしまうわけです。





このように、一つの芽から二つの芽が出ています。
それを、






ひとつ取ってしまいます。
だいたいよく伸びている方や向きの良いものを残すようにしていきます。



ちなみに。。。







これは翠峰。
枝もちょっと白っぽいし、葉っぱも薄い緑色でわりとツルッとした感じ。







こっちはピオーネ。
枝は黒っぽくて、葉っぱは濃い緑色で葉脈がくっきりと出ています。





拍手[0回]

やっと終ったぞぉー




やっと終りました・・・ピオーネのポリかけ。
巨峰やロザリオのところは距離が短いので、少々の風があっても
できるし、わりとさっと進むのですが、ピオーネはひとつのトンネルの距離が
約55mくらいでトンネルも40本くらいあります。
広いだけに時間もかかるなぁというのもあるし、今年は悪天候のため
なかなか取り掛かれずにいました。


・・・が、今週に入って天候にも恵まれやり始めると意外と進みました。






今ごろぉ~?と他のぶどう農家さんに言われそうなくらいかなり遅いペースでは
ありますが、じつはピオーネももう芽が出たりしています。





とりあえずは終って良かった良かった!!


拍手[0回]

春の果樹園



4月と言えどもまだまだ肌寒い日があったりもしますが、我が葡萄園の
果樹や野菜たちは元気に育っています。




りんごのつぼみ。




りんごの花。
りんごの花ってピンクでけっこうかわいいですねー
もう木にはたくさん花がつき始めているので、今年もりんごが
いっぱい収穫できそうです。





西洋梨のつぼみ。





西洋梨の花。
これは、真っ白い花がたくさん咲きます・・・もうすぐ満開になって
見る人の目も楽しませてくれるでしょー




これ・・・じつは初め何だかわからなくて、とうちゃんに
「この松ぽっくりみたいなの、何やったかねぇー?」と聞いたら
「藤の花やん」
あっそうそう・・・毎年この場所に咲くんやった。。。

ばあちゃんに話したら
「あれはーゆっこさんが何年か前の母の日のプレゼントで
私にくれたもんやろー」と言われた。。。
このこともすっかり忘れてました・・・確かお花屋さんで鉢に入った
藤の花を買ってプレゼントしたんだけど、お花って鉢に入ったままじゃ
なかなか何年も楽しめないらしい。。。
そこで、ばあちゃんが(あるいは、じいちゃんかも)土に植え替えて
くれたのです。
おかげで、それ以後毎年藤の花を楽しめるようになりました。

「せっかくぶどう棚があるんやけ、藤棚にすればきれいなんやろうけどね」
と、ばあちゃんが言ってました。

拍手[0回]

ピオーネハウスのビニールはり




ハウスの方はちょっと前に全てビニールをかけ終わって
今は温度が低くなると加温器が動くように設定されていて、もう温度管理も
しているのですが、もうひとつのピオーネハウスは、少し前の強風で
はしっこの棟の上のビニールがはずれかかっていたため、全部はずしてしまって
いました。
こちらも早くビニールをはりたかったのですが、なんせ今年は悪天候が
続いたためなかなかできず、今日やっと絶好のチャンスが訪れたのです。





私ととうちゃんがビニールをひっぱっていくわけですが、ピオーネハウスの
側面はトンネルのピオーネの棚線があるため、下からひっぱっていくわけにも
いかず、とうちゃんがハウスの枠に足をかけながら進むので
私は反対側に昇って溝がある方を歩いてひっぱっていきます。


・・・が、このピオーネハウス・・・もうひとつのハウスのように
棟の間の溝のスペースがそんなに広くないのです。
私も何度か昇ったことはあるけれど、ここを歩いていくのは
けっこう怖い・・・でも、側面は私にはとうていひっぱっていけないので
なんとかがんばりました。





ビニールをかけ終わると、仮り留めをしていきます。





そして、ビニペットという針金でビニールをバシッと押さえていきます。





こんな感じ・・・けっこう農作業って単調作業の繰り返しなのです。






反対側は、このようにとうちゃんがビニペットで留めていきました。


ピオーネハウスもやっと温度管理のできるハウスになったので
これからここのピオーネや翠峰もどんどん成長するでしょー

拍手[0回]

ポリかけ作業






我が家の桜もそろそろ終わりを迎えそうな感じです・・・今週末が
お花見も最後のチャンスでしょうね。

さて、
ずっと天気が悪かった日々が続いておりましたが、少々の風くらいで
できないこともないかーということで、ポリかけ作業に入りました。





まだ風が強いので距離の短い巨峰のあたりからかけていっています。






ポリをひっぱっていって・・・





アーチの上からかけます。
まぁ雨よけのためにかけています・・・これがないと雨をまともに
受けるので病気の原因になったりするのです。
もうひとつは、上にポリをかけることによってお天気の良い日は
日差しが当たって温度も上昇するので、加温効果もあります。


拍手[0回]

忍者ポイント
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/28 ゆき]
[01/27 テノリペンギン]
[01/21 ゆき]
[01/21 テノリペンギン]
[01/20 ゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
ミシン・絵本(現在楽しんでいます)陶芸・ジャズダンス・ソフトボール(早く再開したーい)
自己紹介:
農業のことなど何もわからずにぶどう農家に嫁いでしまったけれど、さいきんは少しずついろいろなことがわかり始め、家族と楽しく農作業をしています。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
アクセス解析
  Copyright 2024 ぶどう農家に嫁いだら All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]